御朱印帳専門 HollyHock
商品について|ご朱印NOTE / 御朱印帳
<< 20 21 22 23 24 >>
◆
【新作】御朱印帳 シロクマ&コアラ
お寺や神社の方、または御朱印所で並んでいる際に
「かわいい御朱印帳ですね。」
と声をかけられたという内容のメッセージをいただきます。
「とても嬉しかったです。」
と送ってくださるのですが、そのメッセージをいただく度に私達も、凄く嬉しい気分に浸っております。
Holly Hockではこれからも、たくさんの柄の御朱印帳を作っていきたいと思っております。
人気のベーシックな和柄、モダンな和柄、そして数は少ないですが、POPなものや洋風テイストのもの。
お気に入りの御朱印帳で参拝に出かけて下さい^^
本日も、先週末に入荷しました新柄の御朱印帳のご紹介です。
以前、パステルカラーのカラフルうさぎさんのお顔の御朱印帳を販売していたのですが
こちらが早くに売切れまして、今回似た感じのアニマルフェイスの柄を2種類ご用意致しました。

御朱印帳 シロクマ(グレー)

御朱印帳 コアラ(ベージュ)
プリントが可愛く、落ち着いた色目のものを選びました。
ナチュラルなイメージですので、大人の女性にもオススメです^^
→御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/06/18
tip3s
◆
【新作】御朱印帳 子鹿柄
先週末に入荷しました6種類の御朱印帳たくさん御注文いただきまして誠に有難うございます。
奈良にお住まいの方が「子鹿柄」の御朱印帳を御注文下さりとても嬉しかったです。
一般的な奈良のイメージといえば、やはり大仏さまと鹿。
アンケートでもご当地御朱印のような、土地土地にあった柄が欲しいというご意見がありましたので、少しずつでも実現出来ればと思います。
子鹿のシルエットの御朱印帳は色も柄もシンプルですので、POP過ぎずに持っていただけると思います。
奈良の御朱印めぐりにご利用下さいませ^^
ブラウン.jpg)
御朱印帳 子鹿(ブラウン)
キナリ.jpg)
御朱印帳 子鹿(キナリ)
新柄、子鹿の御朱印帳よろしくお願い致します^^
→御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/06/17
tip3s
◆
新柄御朱印帳(6種類)入荷しました。

本日、新柄御朱印帳6種類入荷致しましたのでご紹介します。
【上段/左】 御朱印帳 子鹿(ブラウン)
【上段/中】 御朱印帳 子鹿(キナリ)
※シンプルな子鹿シルエットの御朱印帳。奈良の神社仏閣巡りにいかがですか?
【上段/右】 御朱印帳 シロクマ(グレー)
※ホンワリかわいいシロクマさんのお顔の御朱印帳。薄いグレーは涼しげです。
【下段/左】 御朱印帳 コアラ(ベージュ)
※シロクマさんと同シリーズのコアラ。バンダナを首に巻いているコアラ、可愛いです。
【下段/中】 御朱印帳 四角模様(ピンク)
※前回入荷致しました、四角模様シリーズ(キナリ、エンジ)のお色違いです。
【下段/右】 御朱印帳 かさじぞう(赤)
※以前、販売しておりました「かさじぞう(オレンジ)完売」のお色違いです。人気の柄の為、入荷。
以上6種類が仲間入りしました。
新しい御朱印帳、よろしくお願い致します。
→御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/06/14
tip3s
◆
御朱印帳 紬風無地
少し前に入荷致しました「紬風無地」の御朱印帳につきまして
「通常の無地との違い」をお尋ねいただくことがあります。
今までお取り扱いしておりました、無地の御朱印帳との違いは表紙裏表紙に貼っております生地の違いです。
その名の通り、紬の風合いで、ざっくりとした質感が単調にならず、素朴な和の印象を持つ生地です。
実際に見ていただけるとその違いがわかっていただけるのですが、PC画面でわかにくくて申し訳ございませんm(__)m
お色は4色、実際の生地を見て雰囲気のあるものをチョイスしました。
写真の印象ですが、エンジがもう少し暗い印象で、濃い赤な感じなのと、うぐいすももう少しだけ落ち着いた暗めで緑が入った感じとなります。4色とも、渋くて粋な感じです^^
.jpg)
御朱印帳 紬風無地(えんじ)
.jpg)
御朱印帳 紬風無地(もも)
.jpg)
御朱印帳 紬風無地(うぐいす)
.jpg)
御朱印帳 紬風無地(ねずみ)
⇒ 御朱印帳 紬風無地 一覧
→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/06/10
tip3s
◆
伊勢神宮の御朱印帳にも

社寺の御朱印帳にカバーを装着したところをお見せしたかったので、お友達に伊勢神宮の御朱印帳をお借りしました。
新しい御朱印帳カバー、Lサイズ(大判)が左、Sサイズが右。
ちなみに伊勢神宮の御朱印帳のサイズは、大きいほうが縦18cm?横12.5cm、小さいサイズが縦16cm?横11.5cmです。
厚みは大体1.5cmくらいでしょうか。
柄も見えますし、手触りもサラサラ。
これから梅雨の季節に入りますので、大切な御朱印帳を水濡れからお守り下さい。
⇒ 御朱印帳ビニールカバー はこちら
→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/05/31
tip3s
◆
お客様の声からうまれた(新)御朱印帳ビニールカバー

昨日、新しい御朱印帳カバーが販売になりました。
半年ほどの期間、お客さまよりいただいたお声を元に、スタッフ、製作の方と意見を出し合い新しい御朱印帳透明カバーができました。
製品については、ホックがなくても御朱印帳がカバーでき、素材も何パターンか試しでつくり、今回の梨地タイプに決定しました。
そして今回は、お客さまよりリクエストが多かった大判サイズの透明ビニールカバーを作りました。
元々、御朱印帳カバーは当店の御朱印帳に合わせて使っていただけるようにと製造したものなのですが、社寺の御朱印帳の大判サイズのカバーが販売されていないとお困りの方が多かったので、当店にはお取り扱いのないサイズではありますが、製造に至ったというわけです。
新しい御朱印帳カバー、ぜひお試し下さいませ。
⇒ 透明ビニール御朱印帳カバーはこちらから
→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/05/30
tip3s
◆
涼しげ金魚の御朱印帳
昨年、人気のあった金魚の御朱印帳。
今年は昨年に引き続き、白地に赤金魚の御朱印帳、それに加え紺地とピンク地の2色が追加となりました。
赤い金魚、赤と白の金魚は懐かしい気持ちになります。
昔、祖父母の家の庭に小さな池があり、そこに金魚が泳いでいました。
自転車で行ける距離のペットショップで金魚すくいをやっていて、100円で一回金魚すくいができたのを覚えています。
その金魚すくいにハマり、お小遣いのほとんどを金魚すくいに使っていた時期があります。
今でも鮮明に覚えているペットショップでの出来事。
90円しかお金がなく、ペットショップのおじさんに
「10円足りんけどダメ?」
と聞いてみたところ、
「10円足りんでも、バスとか電車乗れんやろ?」
と言われ、そりゃそうだと子供心にしっかりと刻み込まれたのでした。
そんな大好きだった金魚すくい(笑)を思い出します。

御朱印帳 金魚(白)
.jpg)
御朱印帳 金魚(紺)
.jpg)
御朱印帳 金魚(ピンク)
→ 御朱印帳 金魚 一覧
→ 御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)
商品について
2013/05/28
tip3s
◆
青海波模様の御朱印帳
昨年、お知り合いの方に当店の御朱印帳をお買上げ頂きました。
そのお方は「 かいそうのお店 」という美味しい海藻屋さんの店長さんです。
私はそのお店のわかめが大好きです。伊勢志摩産のわかめを食べると普通のわかめとの差が歴然。
お味噌汁が別物と化します。
・・・・話が脱線しました(笑)
その店長は御朱印帳の「麻の葉(紺)」(現在売切れ)をお買い求めいただいたのですが、その時に
「ああ・・・もしかしたら あの伝統柄の波の模様があったらそっちのほうが良かったんじゃないか」
と強く思ったのです。
そして、次の布地選びの際に、迷わず選んだのが「青海波(せいがいは)」です。
.jpg)
御朱印帳 青海波(青)
.jpg)
御朱印帳 青海波(黄緑)
麻の葉模様も素敵ですが、この青海波はイメージにピッタリです^^
麻の葉御朱印帳がいっぱいになったという情報をキャッチしたら、オススメしてみようと密かに思っております(笑)
本日は海好きで粋な柄がお好きな方におすすめの青海波模様でしたm(__)m
〜青海波模様〜
波を扇状の形に描き表す幾何学模様で、どこまでも広がる大海原に絶えず繰り返される穏やかな波のように、平穏な暮らしがいつまでも続くようにという願いを込めた吉祥文様です。
→ 青海波の御朱印帳はこちら
→ 御朱印専門店Holly Hock
商品について
2013/05/24
tip3s
◆
唐草模様の御朱印帳
以前より「いろいろな色の唐草模様の御朱印帳が欲しい」というご意見をいただいており、ようやく数種類のお色の唐草御朱印帳ができました。
販売日より数日たちましたが、やはりこの模様は人気です^^
先日、ビニールカバーを作ってくださる会社の社長さんがいらっしゃり、御朱印帳を見ていただいたのですが「赤色が好き」ということで、ホリーホックの赤い色目の御朱印帳をおすすめしたところ、今回の「御朱印帳 唐草(朱色)」を気に入ってくださりました。
社長さんはこの御朱印帳で御朱印をはじめられるそうで、とても嬉しいです^^
お客様にも「ホリーホックの御朱印を見て、御朱印収集をはじめました!」といってくださる方がいるのですが、その方たちのファースト御朱印帳が当店のものというのは感慨深いです。
ということで、本日は 御朱印帳 唐草のご紹介です。
.jpg)
御朱印帳 唐草(黄緑)
.jpg)
御朱印帳 唐草(青緑)
.jpg)
御朱印帳 唐草(紺色)
.jpg)
御朱印帳 唐草(朱色)
.jpg)
御朱印帳 唐草(茶色)
★唐草模様について★
現代では獅子舞の被り物や、コミカルに泥棒を表現するときの風呂敷の模様などに使用されていますので、どことなくコミカルで面白い柄のイメージがあります。海外では葉や茎が伸びたり絡んだりした形をモチーフにした「アラベスク模様」として人気の図柄です。
⇒ 唐草模様のご朱印帳 一覧はこちら
→ 御朱印専門店Holly Hock
商品について
2013/05/23
tip3s
◆
御朱印帳しおり(陶器の縁起物シリーズ)
好評いただいております御朱印帳しおり。
新しいシリーズが入荷致しました。
陶器製のかわいい縁起物動物、招き猫、花うさぎ、こま犬の3種類です。
しおりの金属部分はとんぼ玉シリーズと同じく、波型のもの。
和紙をジャバラ部分をなるべく傷つけないよう波型をチョイスしています。
初回の入荷分は数が少ないので、気に入っていただいた方はお早めにご注文くだい^^
⇒ 新作 御朱印帳しおり 陶器(縁起物動物シリーズ)はこちら
⇒ 御朱印帳しおり 一覧はこちら

→ 御朱印専門店Holly Hock
商品について
2013/05/21
tip3s
<< 20 21 22 23 24 >>
トップへ
(C)baserCMS