麻の葉の御朱印帳
		2017/12/10
	
	麻の葉の御朱印帳
	日本の伝統柄の一つに「麻の葉」という柄があります。
	これまでホリーホックの御朱印帳にもたくさんの「麻の葉」柄がありました。
	シンプルなものから、かわいいモチーフと組み合わさったものまで幅広く人気です。
	また昔ながらの麻の葉は麻の葉の柄は男性にも女性にも好まれます。
	この麻の葉模様、六角形の幾何学文様で平安時代より仏像の装飾などに使われてきた柄です。
	名前の由来は文字通り「麻」の葉の形に似ている事から名づけられました。
	「麻の葉繋ぎ」ともよびます。
	麻は丈夫ですくすくとまっすぐに伸びることから、縁起の良い植物とされ
	子供の産着に用いる風習がありました。
	麻の葉文様は三角形の集合でできていて、三角形の文様には
	魔除けの意味があるといわれており、同様に麻の葉にも魔除け、
	厄除けの意味があり、広く使われているということです。
	江戸時代、歌舞伎役者で大和屋の屋号を持つ岩井半四郎が、
	麻の葉模様の衣装を舞台で着たことから、庶民の間で麻の葉模様の着物が大流行したということです。
	当時、着物の他にも帯や襦袢、袋小物に頻繁に用いられていたそうです。
	現代でもこの麻の葉模様は着物や和小物などのデザインに多く
	使われています。
	折り紙を連想するのようなかわいい模様が粋ですね^^
	大きな水玉模様に日本の伝統柄、麻の葉模様です。
伝統柄+水玉模様の組み合わせと粋な色合わせで和モダンな御朱印帳に仕上がりました。
伝統柄+水玉模様の組み合わせと粋な色合わせで和モダンな御朱印帳に仕上がりました。
	シンプルな麻の葉模様に、図柄の中心部分を色とりどりにして
可愛らしい雰囲気になっています。
可愛らしい雰囲気になっています。
	ハローキティにも麻の葉模様の御朱印帳がさります。
キティちゃんのリボンと着物の水色にあわせて麻の葉模様も水色でコーディネイト。
爽やかな印象の御朱印帳です。
キティちゃんのリボンと着物の水色にあわせて麻の葉模様も水色でコーディネイト。
爽やかな印象の御朱印帳です。
	-----------------------------------------------------------------------------
	→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
	◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
	-----------------------------------------------------------------------------
	御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
	平日10時~18時
	第2、第4 日曜日10時~18時
	
	★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)
	★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
	ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 麻の葉水玉.jpg)


