日蓮宗寺院で拝受される御首題は「南無妙法蓮華経」の文字が髭のようにはねたり伸びていることから「ひげ文字」や「髭題目」とも呼ばれています。
「南無妙法蓮華経」のお題目に「寺院名」「日付」の墨書きと、それぞれの寺院の印が押されている場合が一般的のようです。
日蓮宗では「御朱印」と「御首題」の2種類があり、他の宗派や神社の御朱印が混在している朱印帳には「御朱印」、日蓮宗のみの場合は「御首題」と、区別されている寺院もあることから「御首題」をいただきたい場合には「御首題帳」を準備しておくと安心です。
当店の御首題帳は「南無妙法蓮華経」のお題目のひげ文字の美しさと携帯性を考慮し、横幅は当店のおみくじ帖よりも若干小さく、縦幅は当店の大判サイズの朱印帳を基準としたスリムサイズとなっています。家紋風のモチーフや鳥獣戯画風のうさぎたちが市松模様にデザインされた和柄生地。日本の伝統模様が散りばめられた中のかわいいうさぎたちが魅力的。
総柄の生地をカットして表紙を製作しておりますので製品によって柄の出方が違います。画像や説明文に掲載されております絵柄が含まれていない場合もございますので予めご了承ください。奉書紙は当店の朱印帳と同様、裏写り防止と乾きやすさのバランスを考慮した別漉きの奉書紙を使用しています。
規格 |
ジャバラタイプ48P 横9cm×縦18cm |
素材 |
表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(キナリ色) |
生産 |
日本 |
配送 |
メール便発送可能 |