人気の御朱印帳が続々入荷しました!

御朱印帳専門店ホリーホック

商品についてのご案内

2023年02月13日

御朱印帳について

御朱印帳について ホリーホックの御朱印帳はすべて国内生産。職人の手による緻密な作業でつくられています。 ホリーホックの御朱印帳はすべてが国内でつくられています。伝統工芸品である御朱印帳は、職人の手による緻密な作業で、一冊 […]

2023年02月13日

御首題帳について

御首題帳について 御首題帳は「御首題(御題目)」を集める専用の帳面です. 日蓮宗寺院で拝受される御首題は「南無妙法蓮華経」の文字が髭のようにはねたり伸びていることから「ひげ文字」や「髭題目」とも呼ばれています。「南無妙法 […]

2023年02月13日

200頁御朱印帳について

200頁御朱印帳について 片面100頁、両面200頁の御朱印帳です。たくさん御朱印を1冊に納めたい方に。 店頭にお越しいただくお客様に時折、 「もっとページ数の多い御朱印帳はないですか?」 とお声がけいただいておりました […]

2023年02月13日

見開き御朱印帳について

見開き御朱印帳について 見開きサイズでいただける御朱印を折り目なく納めることができる御朱印帳 弊社の大判サイズの御朱印帳を横に2冊並べたサイズです。見開きタイプの御朱印を折り目なく納めることのできる見開き御朱印帳。24m […]

2023年02月13日

御朱印ホルダーについて

御朱印ホルダーについて 「ご朱印ホルダー」は書置きの御朱印(一枚紙の御朱印)専用の御朱印帳です。商標登録済、実用新案登録済のオリジナル商品です。 書置きの御朱印とは? 参拝の折、朱印帳を持参していない場合や、ご住職など御 […]

2023年02月13日

見開き御朱印ホルダーについて

見開き御朱印ホルダーについて 「見開きご朱印ホルダー」は書置きの御朱印(一枚紙の御朱印)専用の御朱印帳です。商標登録済、実用新案登録済のオリジナル商品です。 書置きの御朱印とは?参拝の折、朱印帳を持参していない場合や、ご […]

2023年02月13日

おみくじ帖について

おみくじ帖について おみくじを集めよう おみくじといえば、結果をみて境内の木の枝などに結んでくることが主流です。 近年では神さま仏さまからのお告げとして、おみくじを持ち帰り、大切に保管し収集するという楽しみ方があります。 […]

2023年02月13日

御朱印帳袋について

御朱印帳袋について 当店の大判御朱印帳を2冊重ねて収納できます。 大切な御朱印帳を入れる御朱印帳袋(御朱印帳ポーチ)です。当店の大判御朱印帳(縦18cm×横12cm×厚み1.5cm)を2冊重ねて入れることができます。 表 […]

2023年02月13日

八十八箇所納経帖について

八十八箇所納経帖について 全国の八十八ヶ所霊場めぐり専用納経帖(御朱印帳)。紙に札所の番号入り。 八十八ヶ所霊場巡礼 カバー付きの納経帳(御朱印帳)です。こちらの製品には八十八ヶ所納経帖サイズの透明ビニールカバーと表題ラ […]

2023年02月13日

三十三箇所納経帖について

三十三箇所納経帖について 全国の三十三ヶ所霊場めぐり専用納経帖(御朱印帳)。紙に札所の番号入り。 三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きの納経帳(御朱印帳)です。こちらの製品には三十三ヶ所納経帖サイズの透明ビニールカバーと表題ラ […]

2023年02月09日

御朱印帳カバーについて

御朱印帳カバーについて 大切な御朱印帳を水濡れ、汚れから守ります。御朱印帳カバーの材質は2種類。お好みでお選びください。 高透明度 クリアタイプ 透明カバーの特徴・透明度が高く、御朱印帳の柄がはっきりと見えます。・ビニー […]

2023年02月08日

御朱印帳ケースについて

御朱印帳ケースについて ハードタイプで大切な御朱印帳の保管に最適です。御朱印帳を水濡れ、汚れから守ります。 御朱印帳の保管に最適な御朱印帳/御朱印ホルダーケース(御朱印帳入れ)です。 現在使用している御朱印帳の朱印帳入れ […]

2023年02月07日

御朱印帳バンドについて

御朱印バンドについて ジャバラ型の御朱印帳が開いてしまわないよう、留めておくバンドです。 伸縮性のあるゴムバンドですので当店で取り扱っております御朱印帳(横11cm×縦16cm)のサイズはもちろん、一回り大きいサイズの御 […]

2023年02月07日

御朱印ホルダー用色敷き紙

見開き御朱印ホルダー用色敷き紙について 切り絵御朱印を彩る色敷き紙。 切り絵御朱印をあざやかに彩る色敷き紙です。切り絵の繊細なデザインをより美しく、好みの色敷き紙をあわせていただき、あなただけの個性溢れる御朱印をお楽しみ […]

2023年02月07日

御朱印帳しおりについて

御朱印帳しおりについて 御朱印帳にあわせた実用小物 御朱印をいただく際は御朱印をいただく頁を開いて渡すのが一般的です。開きたい頁にしおりを挟んでおくと、朱印所で円滑にお渡しすることができます。しおり金具の先端部分は帳面に […]

2023年02月06日

表題ラベルについて

表題のつかい方 1)表題部分をゆっくり少しずつ剝がします。 2)はがし残しがないのを確認します。 3)表題ラベルを貼ります。※貼付前にお好みの長さにカットしておきます。 4)剥がれている箇所がないことを確認しながら、全体 […]

2023年02月05日

御朱印アイテム福袋について

ホリーホックの福袋は1年中開催中。何が入っているか運試ししてみませんか? ホリーホックの福袋は4種類。女性向けのかわいい柄や美しい柄の入ったアイテム。男性向けのかっこいい柄やシックな柄の入ったアイテム。御朱印アイテムは御 […]

2023年02月05日

伊勢木綿の御朱印帳について

伊勢木綿の御朱印帳について 古くは江戸時代から受け継がれてきた伊勢木綿。 今、なお柔らかな肌触りと昔ながらの風合いが人々の間で喜ばれ、愛され続けております。かつては、伊勢国地方において農業の副業として始まった木綿づくりも […]

2023年02月05日

松阪もめんの御朱印帳について

松阪もめんの御朱印帳について 江戸時代、粋な縞柄で一世を風靡し江戸の男女に大流行の「松阪もめん」。 土の香をたくさん含んだ正藍染めの糸をベースに、豊富な縞のバリエーションを誇る松阪もめんは、かつては粋好みの江戸庶民のファ […]

2023年02月04日

神仏画御朱印帳について

神仏画御朱印帳について 神仏画御朱印帳。線を自在に操る神仏画家 藤澤松蹊 絵師である父親のもとで日本画・神仏画を学び、現在は画家の集団「藤煌会」(美術年鑑搭載)から、多数の神仏画を世に送り出すと共に、若手絵師の育成、仏画 […]

2023年02月04日

墨絵御朱印帳について

墨絵御朱印帳について 墨絵で描く本多豊國の世界観が表紙の御朱印帖 素晴らしい作品の数々が御朱印帳の表紙、裏表紙になりました。縁起物を中心に御朱印とも相性の良い「墨絵」の世界観をお楽しみください。 本多豊國 HISTORY […]

2023年02月04日

真田六文銭御朱印帳

真田六文銭御朱印帳帳について 真田六文銭・結び雁金 シンプルでありながら真田家の六文銭と結び雁金が印象的な御朱印帳 真田家が使用した三つの家紋のうち、戦時の旗印として有名な「六文銭(六紋連銭)」と、平時に使用されたといわ […]

TOPに戻る