金魚柄の御朱印帳入荷しています。2018/06/29
	新しい「金魚柄」のご朱印帳が入荷致しました。
	一年中、和柄の中でも根強く人気の金魚柄ですが、夏は特に涼し気な金魚の柄
	を選ばれる方が多いように思います。
	今回入荷の金魚柄は生成り色と水色の2色です。
	赤と黒の金魚が泳いでおり、水草とゴールドのうずまき水面がデザインされています。
	金魚といえば金魚すくい。
	子供の頃、金魚すくいが大好きでペットショップで100円の金魚すくいに
	はまっていました。
	すくった金魚は祖父母の家の小さな庭池に入れていました。
	あまり大きく育ったイメージはないのですが・・・
	小学生の低学年だったかと思うのですが、そのペットショップの店主に
	言われた言葉を鮮明に覚えていることが1つあります。
	お小遣いをにぎりしめ、金魚すくいにいっていたのですが
	ある日残り90円になったときに、10円足りないと伝えたところ
	「たった10円足りなくてもバスには乗れんやろ。だから金魚もすくえやん。」
	と言われました。
	当たり前のことを言われただけなのですが、子供心に
	「人生、そんなに甘くない。」
	と感じたように思います。
	あまり、子供の頃の記憶があるほうではないのでこのことを
	覚えているのは、よっぽど衝撃的だったのではないかと思います。
	今、お祭りの屋台には金魚すくいはあるのでしょうか。
	「カラーひよこ」は動物愛護の観点から日本ではなくなりました。
	※海外の一部の国ではまだ人気が高く、カラーひよこが販売されているようです。
	金魚すくいの金魚はストレスが多く、すぐに死んでしまうイメージですが
	上手に育てたら長生きもするようです。
	今はインターネットがあるので、なんでも調べられるので良いです。
	すくってきた金魚を上手に長生きさせられる方法も掲載されてました。
	もし、今後万が一金魚すくいで金魚をGETしたら、ちゃんと調べて
	育ててみたいと思います。
		-----------------------------------------------------------------------------
		→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
		◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
		-----------------------------------------------------------------------------
		御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
		平日10時~18時
		第2、第4 日曜日10時~18時
		
		★7月の日曜営業日★
		
		7月22日(日) ※7月の第2日曜は展示会出展の為、休業となります。


