2017年12月

新柄御朱印帳袋(御朱印帳ポーチ)入荷。2017/12/14

新作御朱印帳ポーチ.jpg

ホリーホックの人気アイテム御朱印帳袋(御朱印帳ポーチ)が入荷しております。
今回は再販の分と新たに7柄、新作の登場です。
 
1.【猫さん柄】(レンガ、ミントグリーン)
 
猫顔のプリント。猫さんの柄は黒猫、黒ぶち猫、三毛猫そして金色ラメの猫さん。素朴な表情の猫顔がとても可愛い柄です。お揃いの御朱印帳もございます。
 
2.【猫だるま】(黒)
 
猫さん顔のだるま柄。和柄のだるまさんが三毛猫やトラ猫、ハチワレの猫に。
少しユニークなだるまになった猫さんのかわいい御朱印袋です。お揃いの御朱印帳もございます。
 
3.【紗綾形】(キナリ、紺)
 
日本の伝統模様「紗綾形」。卍(まんじ)の形をくずしてつづり連ねた模様。
紗綾型は「不断長久」を意味し、不断たえることがなく長く続く「家の繁栄」「長寿」の願いを込めたとされています。
関西では江戸時代から「綸子形」といわれており、
それは、女物にこの地紋を織り出した綸子織が最も珍重されていたからでしょう。
 
こちらの柄はホリーホックでは初めての柄となります。
御朱印帳袋が入荷の際に女性スタッフがこの柄を見て
 
「キース・ヘリングみたい」
 
と言っていました。
じっくり紗綾形をみてみると・・・
なんとなくですが、イメージがそんな感じがします(笑)
 
日本の伝統柄ですが、キース・ヘリングを連想させるこの紗綾形。
男性への贈り物にも良いのではないでしょうか。
お色は黒と白です。
こちらの柄は今後、御朱印帳の展開も考えております。
 
4.【桜パール】(パステル、レッド×ブラック)
 
少し大き目の桜模様のプリントが施された生地です。
パステル系のお色と、モノトーン×レッドのお色の2色。
「和」のモチーフでありながら北欧テイストも感じられます。
 
スタッフにも大人気のこちらの桜パールの柄。
シルバー部分が光沢のある素材になっており、少しキラキラしています。
こちらの柄は来年、4色展開にて御朱印帳発売予定です。
御朱印帳袋とおそろいの2色と、コーラル系、グリーン系となります。
 
ホリーホックの御朱印帳袋(御朱印帳入れ 御朱印帳ポーチ)は
横12cm×縦18cmの大判サイズの御朱印帳を重ねて2冊収納することが
できる大きさに作りました。
 
裏側にはポケットがついており、小さなパンフレットや拝観チケットなど
入れていただくことができます。
 
表布と裏地の間に薄綿を入れ、接着芯もプラスして、製品としての強度がでるようにしています。
裏地には撥水加工のあるカラーのナイロンを使用していますので
雨の日や水濡れも安心してご利用いただけます。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

伊勢神宮【外宮】豊受大神宮2017/12/13

昨日、日曜営業の代休だったので午前中から伊勢神宮の外宮(豊受大神宮)に参拝に行ってきました。
伊勢神宮は年が明けると全国からたくさんの方が初詣に訪れ参拝にいくのが
敷居が高くなるので私は年末、今年一年の感謝を伝えに外宮を訪れます。
 
12月に参拝するのはもう一つ理由があり、
毎年12月1日より内宮と外宮の神楽殿や内宮参集殿で、
参拝者に授与される「神宮えと守(まもり)」のためです。
【初穂料】高さ10cmの大型(1万円)7.5cmの小型(3,000円)
 
神宮干支守2.jpg
 
「神宮えと守(まもり)」は干支をかたどった一刀彫で
伊勢一刀彫の職人21人が神宮林のクスを使って4月から制作しています。
大型のものは850体、小型のものは2万4700体用意されているようです。
 
来年のえと戊戌(つちのえいぬ)をかたどった一刀彫で
立ち姿の戌がかわいい木彫りでした。
 
干支守説明.jpg
 
私がこの「神宮えと守(まもり)」を頂きに行くのは
神宮勤めだった父方の祖父の形見にこの一刀彫の干支の動物が
いくつか残っっており母に尋ねたところ、
「昔、父方の祖父が、母方の祖父に毎年贈っていた。」
と聞いたのがきっかけです。
あまり交流がなかったように思っていたのですが、そんなことが
あったのかと少し嬉しく感じました。
 
外宮正宮.jpg
 
今回は外宮の正宮で偶然にも風が吹き正殿を見ることができました。
 
これは天照大神御鎮座されている内宮でいわれていることですが
私達が参拝する場所には御幌(みとはり)という白い布で神様との境界線があります。
その御幌が風で上がると神々に歓迎されているといわれ
とても縁起が良いと聞きました。
私の場合は、風が強かった日で偶然なのですが
霊力の強い人、波動の高い人といわれているようです。
 
これも引き続き、首都神話ですが自分の方に向かって上がると
”神様が願いを叶えてくださる”という知らせで「神風」といわれ
自分とは反対側に上がった場合は
”神様にお願い事が届いた”というお知らせで「願い風」といわれているそうです。
 
私は自分側に白い布が上がりましたので「神風」ですが
今回は豊受大神宮でしたので、もしかすると「食べることに困らない」とか
「美味しいご飯が食べられる」のかもしれません(笑)
※豊受大神宮は「天照大御神のお食事を司る御饌都神(みけつかみ)」。
 
それは冗談として、とても貴重な体験ができたので嬉しかったです。
 
外宮御朱印.jpg
 
そして今年も無事に外宮さんの御朱印をいただいてまいりました。
平日の参拝だったのでいつもより参拝者が少なかったように
思うのですが、朱印所はたくさん人が並んでいました。
御朱印人口、まだまだ増え続けているようです。
残念ながらホリーホックの御朱印帳を持っていらっしゃる方が
いなかったので、もっともっと頑張らないといけないです^ー^b
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

本日サイバーマンデー【御朱印帳をギフトに】2017/12/11

本日はCyber Monday(サイバーマンデー)です。←覚えたて。
 
【サイバーマンデーとは?】
 
アメリカでは毎年11月第4木曜日に「感謝祭」が行われます。
サイバーマンデーとはその翌週の月曜日のこと。
「感謝祭」の翌日の金曜日はブラックフライデーとされ、
クリスマスセールの初日で小売店の売上げが年間でもっとも多い日になるといいます。
 
2005年より、その3日後の月曜日がサイバーマンデーと呼ばれるようなり
ブラックフライデーと休日には実店舗で買い物を楽しむそうです。
休日明けの翌日の月曜日、パソコンやスマホからオンラインショッピングを
行う人が通常よりも多くなり、この日のオンラインショッピング売上げが
突出することにより、この月曜日に「サイバーマンデー」といわれるようになったらしいです。
 
日本ではAmazomが「ブラックフライデー」、「サイバーマンデー」に
セールを行なっていて、サイバーマンデーの今日を終了日に設定しているようです。
 
ホリーホックの製品は「御朱印帳」ですのでセールはございません。
実店舗では表紙の柄不良や少しキズや汚れの入ってしまった商品を
捨ててしまうのは忍びないので、「アウトレット品」として販売はしております。
 
表紙の柄が多種多様で中にはポップなものがあったりするので
重厚さはないかもしれないホリーホックの御朱印帳ですが
数年に渡って御朱印をいただくのに適した奉書紙を別漉きで作り、
和本の職人さん達が1つ1つ手づくりした特別な御朱印帳です。
 
大切な御朱印をいただく帳面ですので、セールにはなりませんが
ご理解いただけると嬉しいです。
 
日本には感謝祭がないので、浸透しずらい「ブラックフライデー」や
「サイバーマンデー」ですがクリスマス前ということでホリーホックでも
御朱印帳のギフト(ラッピング)のご注文が増えています。
 
御朱印帳ギフトラッピン...
※上記ラッピングは御朱印帳1冊用です。2冊以上、もしくは複数になりますと
ラッピング袋が変更となりますのでご了承下さいませ。
 
御朱印帳を選び、御朱印帳にあう御朱印帳バンド御朱印帳しおり
選んでいただいていたりしています。
今年は柄物のご朱印ホルダーや御朱印帳が2冊おさまる御朱印帳袋(御朱印帳ポーチ)
などもあるのでそちらもギフト用としてよく出ています。
 
柄をあわせてのギフトはとてもおしゃれで喜ばれると思います。
 
ちょっと変わりダネで手先が器用な方や、ハンドメイドがお好きな方には
御朱印帳手づくりキットも良いかもしれません。
 
自社サイト https://www.goshuincho.com/
 
でご注文いただきますとギフトラッピングが選択可能ですので
一緒に御朱印巡りをされている方や、これから一緒に御朱印を集めたい方への
ギフトにいかがでしょうか^^
心を込めてラッピングさせていただきます。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

麻の葉の御朱印帳2017/12/10

麻の葉水玉御朱印帳.jpg
 

麻の葉の御朱印帳

日本の伝統柄の一つに「麻の葉」という柄があります。
これまでホリーホックの御朱印帳にもたくさんの「麻の葉」柄がありました。
シンプルなものから、かわいいモチーフと組み合わさったものまで幅広く人気です。
また昔ながらの麻の葉は麻の葉の柄は男性にも女性にも好まれます。
 
この麻の葉模様、六角形の幾何学文様で平安時代より仏像の装飾などに使われてきた柄です。
名前の由来は文字通り「麻」の葉の形に似ている事から名づけられました。
「麻の葉繋ぎ」ともよびます。
 
麻は丈夫ですくすくとまっすぐに伸びることから、縁起の良い植物とされ
子供の産着に用いる風習がありました。
 
麻の葉文様は三角形の集合でできていて、三角形の文様には
魔除けの意味があるといわれており、同様に麻の葉にも魔除け、
厄除けの意味があり、広く使われているということです。
 
江戸時代、歌舞伎役者で大和屋の屋号を持つ岩井半四郎が、
麻の葉模様の衣装を舞台で着たことから、庶民の間で麻の葉模様の着物が大流行したということです。
当時、着物の他にも帯や襦袢、袋小物に頻繁に用いられていたそうです。
 
現代でもこの麻の葉模様は着物や和小物などのデザインに多く
使われています。
折り紙を連想するのようなかわいい模様が粋ですね^^
 
御朱印帳(納経帖) 麻...
大きな水玉模様に日本の伝統柄、麻の葉模様です。
伝統柄+水玉模様の組み合わせと粋な色合わせで和モダンな御朱印帳に仕上がりました。
 
麻の葉つなぎ御朱印帳.jpg
シンプルな麻の葉模様に、図柄の中心部分を色とりどりにして
可愛らしい雰囲気になっています。
 
麻の葉招き猫御朱印帳.jpg
御朱印帳(納経帳) 麻の葉招き猫
定番の麻の葉模様(紫)を背景に縁起の良い小判を持った招き猫が
プリントされています。和テイストの可愛い御朱印帳。
 
ハローキティ御朱印帳麻...
ハローキティにも麻の葉模様の御朱印帳がさります。
キティちゃんのリボンと着物の水色にあわせて麻の葉模様も水色でコーディネイト。
爽やかな印象の御朱印帳です。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

松阪木綿の御朱印帳2017/12/08

松阪木綿の御朱印帳.jpg

松阪木綿の御朱印帳

しばらくの間、品薄状態となっておりました「松阪木綿の御朱印帳」が入荷してまいりました。
 
地元松阪の方はもちろん、遠方から実店舗にお越しのお客様にも大変人気の松阪木綿の表紙。
伊勢木綿の御朱印帳と並びホリーホックの人気商品です。
 
地元の伝統織物(伊勢木綿、松阪木綿)の御朱印帳が他の地域の方に
気に入っていただけるのはとても嬉しいです。
(これが地元愛でしょうか)
 
松阪木綿.jpg
 
松阪木綿は美しい濃淡藍染の木綿です。
江戸時代、伊勢商人によって江戸に運ばれた木綿はその質の高さから人気を博したといわれています。
 
伊勢商品の中でも松阪商品である「三井八郎兵高利」が江戸に
出店した呉服屋「越後屋」(現在の三越の前身)は飛ぶ鳥を落とす勢いであり
「松阪木綿」の名称は江戸中に響き渡りました。
 
特色である縞模様は、松阪から安南(今のベトナム)に渡り、
御朱印貿易で活躍した角屋七郎兵衛が、かの地からもたらした「柳条布」国産化といわれ、
松阪周辺の女たちの、高い美意識と技術とで洗練されてきたものです。
 
そのため、「松阪木綿の紡織習俗」は、国の無形民俗文化財に
選定されており、洗うほどうちから色のわいてくる藍の青さにも似た深い物語性を秘めています。
 
松阪には伊勢神宮に神御衣(かんみそ)を奉織している神麻続機殿神社と、神服織機殿神社があります。
織物の神様として信仰を集める両神社の周辺では古くから「みいと織」が生産されていました。
神服織機殿神社から少し海寄りに、松阪もめんの伝統を受け継ぐ「御絲織物株式会社」があります。
 
明治七年に紺屋として創業を始め、後に機屋を兼ねるよう
になった全国でも数少ない、染から手がける織元です。
昭和の初め頃から機械化が始まった松阪もめんが最盛期を迎えたのは昭和二十年代のことです。
 
現在では「御絲織物株式会社」が松阪もめんの唯一の織元となりましたが、
近年、その風合いの良さとデザイン性の高さが注目され、様々な用途で利用されるようになりました。
 
松阪もめんの生産は、かせ取りした木綿糸の束を染める工程から始まります。
深い青緑の藍の液をたたえた槽に糸を浸しては絞る作業を繰り返します。
藍は生き物なので、温度や気候によって染まり加減が変わるため
染め職人の勘が必要とされる仕事です。
染め上がった糸は天日で乾かして織りに回されます。
約四十台ほどの機織り機の音が響く工場では、糸を巻き取る、経糸を通す、
布を織るなどの工程が行われます。
 
昭和時代から数十年働いてきた機械が今も現役で活躍中です。
昔ながらの織り機によって織り上げられる反物には、大量生産
される布地にはない温かみがあるように感じられます。
 
伝統を守りつつ、時代に合ったものにアレンジを加えながら、松阪もめんは江戸の
「粋文化」を今に伝えています。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

真田六文銭の御朱印帳2017/12/07

真田の御朱印帳.jpg

真田六文銭御朱印帳

真田六文銭御朱印帳
 
2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」。
今でもあの大河ドラマが一番面白かったという人によく会います。
あまり時代劇や大河ドラマを見ない私でも三谷幸喜さんの脚本は
わかりやすく楽しく見ることができました。
 
2016年に発売しましたホリーホックの「真田御朱印帳」ですが、
大河ドラマで注目を浴びドラマが終わってからはどうかな?
と思っていたのですが少し落ち着きつつも今でもご注文は続いているので、
御朱印帳の製本も続けて製本しております。
 
この真田の御朱印帳を作る前に、7年に一度の「善光寺前立本尊御開帳」があり長野に行ってきました。
確かこの時は、御開帳の為、善光寺の参拝者がすごいことになっていて
御朱印をいただくのに5時間待ちだった記憶があります。
(書置きの場合ですとすぐにいただけたようです)
 
この頃、「御朱印ブーム」を実感しました・・・。
 
気が遠くなるような待ち時間に頂いた時は感無量でした(笑)
 
翌日、真田神社さまに参拝に行き、大河ドラマ放映前でしたが
ノボリがたっていたり「真田丸」色があったのを覚えています。
 
現在、真田神社さまでは季節限定の御朱印や、期間限定の御朱印をいただくことができます。
 
12月7日(木)〜平成30年3月16日(金)まで登龍門印入り御朱印をいただけるようです^^
 
真田神社さまのwebサイトで期間限定御朱印の画像が
掲載されていますので行かれる方はチェックしてください。
私が行ったときには期間限定の御朱印がなかったので
様々な素敵な御朱印が羨ましいです。
 
真田神社御朱印.jpg
 
 
真田家が使用したといわれる3つの家紋のうち、戦時の旗印として有名な「六文銭(六文連戦)」と、
平地に使用されたといわれる「結び雁金」を表紙にデザインしています。
 
11cm×16cmの通常タイプでは「真田の赤備え」といわれる朱を帯びた赤色をベース色に作っております。
 
※【赤備え】兵が使用する甲冑や旗指物などの武具を、赤や朱の色彩で整えたもの。
戦国時代では赤以外にも黒色・黄色等の色で統一された色備えがあったが、
赤色は戦場で目立つため、赤備えは特に武勇に秀でた武将が率いた精鋭部隊で
あることが多かったといわれており、後世に武勇の誉れの象徴として語り継がれたそうです。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)

★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

縁起が良い御朱印帳シリーズ【龍】番外編(鬼柚子と熊手)2017/12/06

12月に入り年末年始が近づいてまいりました。
年があけると日本は一気に「和」のおめでたい雰囲気に包まれます。
縁起物が一番クローズアップする時期ではないかと思います。
 
この時期、ホリーホックでは七福神の御朱印帳や和の縁起物の御朱印が人気です。
ホリーホックの御朱印帳、縁起の良いシリーズ第三弾は【龍】をご紹介します。
 
波福龍御朱印帳.jpg
 
龍(竜・たつ)は、神話・伝説の生きもので、風水では最上級の開運動物とされています。
健康運・仕事運・出世運・家庭運・人気運・恋愛運・対人運など、総合的な開運に力を発揮するといわれ、建物の装飾や置物などに用いられています。
 
四神の一つにも数えられる伝説上の動物であり、玄武や朱雀や白虎や麒麟等と方角と四季を司る神聖な存在です。 
龍は方角では東側を守護し、季節では春を司ります。
 
男性の方に人気の龍柄。
各アイテムに龍柄をご用意しておりますので、ぜひ最強の開運動物で
ご朱印収集にご利用下さいませ。
 
縁起が良いといえば・・・
先日、社長のお父様より「鬼柚子(おにゆず)」なるものをいただきました。
初めて見たのですが、見た目は大きくゴツゴツで凄いインパクト!
 
鬼柚子.jpg
 
スタッフ内では
 
「男梅みたい!」
 
と大人気です(笑)
この鬼柚子は獅子柚子(ししゆず)とも呼ばれ
大きいのは1kgほどありジャム マーマレードなどに使われます。
 
大きく実が大きいので「実入りが良い」と商売繁盛用に飾られるということで
お店に飾らせていただきました。
店先に置くと千客万来の縁起物らしいです^^
 
あと、ホリーホックの縁起物といえば事務所にある
おちょぼさん(千代保稲荷神社)の大熊手。
このお稲荷さんは商売繁盛の神様でご商売をされてる方が足繁く通う神社で
当店も毎年社長が初詣に行って、この熊手をリニューアルしています。
 
くまで.jpg
 
はじめはお知り合いの方にいただいた熊手でしたが
この熊手「縁起熊手」といわれており
鷲が獲物を鷲掴みにすることになぞらえてその爪を模したと云われています。
使い落ち葉などをかきあつめる掃除道具をベースにしていることから
 
「福や金銀をかき集めるもの(鷲掴むもの)」
 
という意味が込められています。
 
縁起熊手は
 
「前年よりも一回り大きくする」
 
のが良いとされています。
昨年より大きな物を買って飾ると、商売がより繁盛されるといわれており
当店の熊手もそれにのっとり、毎年大きくパワーアップしていっております。
毎年、一回りずつ大きくなっていく縁起熊手・・・
一体最大級はどんな大きさなのか興味深いです。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)
★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

将棋デザインの御朱印帳2017/12/05

将棋の御朱印帳.jpg

将棋の御朱印帳
 

先日、新柄御朱印帳として「将棋」の駒のデザインのものが入荷致しました。
お色は和の将棋のイメージにあわせて、黒、紺、焦げ茶と粋なラインナップとなっております。
 
私はあまり将棋のことを知りません。
「将棋」というキーワードから連想するのは、サザエさんちの縁側です。
 
幼いころにおもちゃの将棋盤が家にあったように記憶しているのですが
父親と一緒に「将棋の駒崩し(山崩し)」や「はさみ将棋」をしたことがあるくらいです。
9×9の盤の上で8種類の駒を用いて2人で戦う日本将棋(本将棋)のルールは残念ながら知りません。
 
先を読みながら頭をフル回転させなくてはいけないので、
恐らく苦手だと思います。オセロも弱いので(笑)
 
 
2016年に藤井総太さんが史上最年少でプロになったことから
あまり将棋のことを知らない私でも「将棋」に関するニュースを見かけることが多くなりました。
中学生棋士で名だたる将棋の名人たちを相手に勝利をおさめていくとか
どれだけ賢いんだろうと思ってしまいます。
連勝している間のニュースでは
「勝負メシ」
と呼ばれる、藤井四段が食べた店屋物のご飯の内容が大きく取り上げられていて
「日本って平和だな~」
と感じました。
自分が頼んで食べたものがニュースになるなんて(笑)
ちなみに藤井四段は麺類がお好きなようです。
パスタやラーメンではなく、うどんやお蕎麦が多いようでした。
 
藤井四段の活躍で将棋教室に通い始める子供が増えているそうです。
 
御朱印帳と同じく、「将棋」もプチブームが起こっているのでしょうか。
ここ数年で将棋を題材にした映画も数本公開されています。
 
松山ケンイチさんが体重を増やして役に挑んだ「聖の青春」。
松山ケンイチさんの風貌のかわりように話題になっていました。
短い人生を将棋にかけた1人の棋士の青春が描かれている作品で
将棋に詳しい人も、そうでない人でも楽しめる作品になっているようです。
 
神木隆之介さんが主人公を演じる「3月のライオン」。
こちらは人気漫画が原作ということで主人公・桐山零のモデルは羽生善治氏と言われています。
前編後編にわかれての公開でしたが、こちらも大変人気だったようです。
 
また来年(2018年)にも脱サラ棋士・瀬川晶司五段による同名小説を実写映画化
「泣き虫しょったんの奇跡」(仮)が公開となるようです。
主演は松田龍平さん。
 
将棋の世界は「26歳の誕生日を迎えるまでに四段昇格できないものは退会」
や他にもいう新進棋士奨励会の厳しい規定により
棋士やその家族にもたくさんのドラマがあるようです。
 
将棋のことがわからないまま本日の「お題」にしましたが、
長い人生、ルールを覚えて将棋にチャレンジしてみたいと思っています。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)
★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

 

御朱印帳の保管について2017/12/04

御朱印帳ケースイメージ...
 
12月に入り、今年最後の月を迎えました。
今年1年もとても早かったように思います。
毎年思うのですが、12月は一ヶ月がすぎるのが早いこと早いこと。
 
もちろんお仕事でも今年最後にやり残したことのないようすすめておりますが
それ以外にも、ご挨拶まわりや年賀状準備、そしてクライマックスには大掃除が待っております。
 
日頃から掃除や整理整頓が大の得意であれば、この年末そんなに大変ではないのだと思います。
渡しの場合「必要最低限」の掃除と片付けしかできていないので大変です・・・。
 
事務所や店舗は人の目がありますので、それ相応の状態ですが
自宅はけっこう大変です。
 
いつもこの時期に思います。
 
「物を買う時にそれが本当に必要なのかどうか考えてから買おう」
 
衝動買したものは高い確率で「不要なもの」になります。
勢いで買って、少し使ったけどそのあと2年放置されているとか。
 
テレビでみた片付けのプロが言っていました。
「2年使わない(着ない)物や服は捨ててしまえ」と。
 
そんな勿体無いことはできないと思うのですが、結局使わないことが多いです。
昨日も休日で衣替え作業をしていたのですが、安いからとネットで衝動買いした洋服で
一度も着ていないものとかありました。
こういうのが一番無駄遣いで勿体なくて、罰が当たりそう(T_T)
 
私は結構、細かいものやただカワイイもの(ミニチュアの置物とか)が好きで
しかも「限定品」と言われると買っておいたほうが良いのではと思ってしまうタイプなので
部屋が無駄なもので溢れているタイプです。
飾ってあるものに加え、クローゼットには何年もかけて集めた
「本当にいるのかコレクション」
がたくさん眠っています。(しかもそんなに価値はない)
 
今年は思い切って、「なんとなく捨てられなかったもの」を処分しようと
「断捨離」をはじめました。
部屋+クローゼットの断捨離は1日で終わるわけもなく・・・
年末までに夜な夜な+休みの日に頑張るつもりです。
 
捨ててはいけないもを勢いで捨ててしまわないよう気をつけなくては。
 
このブログを読んでくださった方も年末の大掃除で大切な御朱印帳を
捨ててしまわないよう気をつけてください。
 
私も今年は御朱印をいただいていっぱいになった御朱印帳を
大切な御朱印が劣化しないように、ケースに入れて保管しようと思っています。
 
「御朱印ケース」はしっかりとした材質でさらっとした
手触りの高級感のある透明クリアケースです。
半透明で表紙デザインが見えるため、御朱印帳のかわいいデザインを
損なわず数ある朱印帳の中から見つけやすいのが特徴です。
御朱印帳の保管にお悩みの方はぜひご利用下さい(^^♪

御朱印帳写真.jpg

半透明 御朱印帳ケース

-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)
★12月29日~1月8日までは冬季休業となります。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

うさぎのかわいい御朱印帳2017/12/01

毎月、次々と新柄御朱印帳が登場しております。
年末年始は縁起の良い柄や明るいイメージの柄が多くなる傾向があります。
先日、「縁起の良いシリーズ」でご紹介した「うさぎの御朱印帳」ですが
今回もうさぎのかわいい御朱印帳が、2種類各3色ずつ入荷致しました。
 
2種類ともとても華やかで美しい御朱印帳です。
 
うさぎ市松.jpg
 
 
市松模様の背景に、華やかなうさぎ柄。
色とりどりの桜は形違いで可愛いデザインです。
こちらも和風の白ウサギが跳ねていてとてもかわいい御朱印帳です。
 
花遊びうさぎ御朱印帳.jpg
 
 
牡丹、菊など和花を色とりどりに美しくちりばめたうさぎの総柄。
和風の白ウサギがかわいい御朱印帳です。
 
 
 
うさぎが縁起が良い動物というのを説明した記事もありますので
よければ御覧ください^^ ⇒ こちらからどうぞ
特に、縁結び(恋愛、結婚)、出産など女性に嬉しい縁起を担ぐ動物です。
 
全国にはうさぎをお祀りしている神社がたくさんあります。
私もずっと前になりますが、かわいいうさぎまみれの神社、京都の「岡崎神社」に参拝にいきました。
 
ところどころにうさぎのモチーフがあり、ほっこりした雰囲気です。
また境内には「狛犬」ならぬ「狛うさぎ」のいる珍しい神社です。
 
またこちらではかわいいうさぎの印を押して頂けます。
私はこの御朱印が欲しくて、2度参拝に訪れました。
御朱印帳がいただけたときはとても嬉しかったです。
 
岡崎神社御朱印.jpg
 
※こちらの御朱印は対応ができる方がみえないといただくことができませんので
御朱印を目的にいかれる方はご確認後、参拝にいかれることをおすすめします。
 
岡崎神社.jpg
 
■東天王 岡﨑神社■
 
京都市左京区東天王町の「東天王 岡﨑神社」。
延暦13年の平安遷都の際に、桓武天皇の勅命により都の四方に建てられた社の一つです。
都の東にあたることから、「東天王」と呼ばれています。
室町時代には将軍足利義正が修造にあたり天皇、そして幕府との縁が深い神社です。
 
岡崎神社うさぎさん.jpg
 
■岡崎神社のうさぎさん■
 
岡崎神社を中心に一帯に野うさぎが生息し、うさぎが神様の使いとして信仰されていました。
うさぎが多産であること、治承2年に高倉天皇が中宮の安産祈願を賜り、
無事に御子が誕生したことから、「子授け・安産」「良縁」のご利益がある神社としても広く信仰されるようになりました。
 
狛うさぎは右が雄、左が雌で、頭をなでることで縁結びや夫婦和合(夫婦が仲睦まじく暮らすこと)が叶うといわれています。
 
東天王 岡﨑神社
 
住所:〒607-8305 京都市左京区岡崎東天王町51番地
TEL:075-771-1963
 

-----------------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★12月の日曜営業日★12月10日(日)、12月24日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

11月 2017年12月 1月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

最近の投稿

このページの先頭へ戻る