鳩の雛と御朱印帳カバー2018/07/26
5月18日に事務所の庭のアーチに作られた鳩の巣の話を書きました。
	卵を産んであたためていたのですが、5月29日に巣が荒らされていて
	親鳩もいなくなり、カラスに襲われたのかな・・・と思っていました。
	少したってから、「また同じ場所に鳩がいる」と聞いて
	巣の再利用かな~と思いつつ今度はあまり、気にせず過ごしていました。
	そうしたら先日、Mくんが
	「鳩が産まれている」
	というので、見に行ったらなんとなくタワシみたいな
	フェルトみたいなものが。おそらく鳩の雛の頭だと思います。
	それから数日がたち、親鳩の姿はみないものの
	雛は成長しておりました。
	鳩っぽいものが二羽写っております。
	調べると鳩の雛は20日ほどで巣立つとのこと。
	あっという間にいなくなるようです。
	鳩の生態について何も知らなかったので、調べてみましたが
	鳩のメスは1回の出産で2個の卵を産むことが多く、その卵は
	オスとメスの双子になることがほとんどだそうです。
	とても不思議です。
	うちの場合は事務所の外のアーチに作られた巣なので
	鳥害は何もありませんが、鳩にはお困りの方が多いようです。
	ツバメのように、巣を作られると縁起がよいといった言い伝えなどが
	あればもう少しイメージも良かったかもしれません^^;
	スタッフMくんは親鳥の為に巣の近くに水飲み場として
	水を入れてあげているようです。
	はじめてみた鳩の雛、元気に巣立つまで見守ろうと思います。
	★透明ビニールカバーについて多いご質問
	「クリアとマット、どちらが良いですか?」
	素材の違いなのでお好みで良いかと思うのですが
	いつもお答えしているのは、御朱印帳の柄をはっきりと
	楽しまれたい方はクリアカバー、手触りサラサラがお好みの方は
	マットのカバーがおすすめです。
	※先日、製造元の方にお聞きしたのですがこの季節、
	当店から届いた状態(カバーが透明袋にはいった状態)で
	高温になる場所に放置されないようにしてください。
	透明ビニールカバーと透明袋の間が高温で蒸されて
	波打つような跡がついてしまう場合がございます。
		----------------------------------------------------------------------------
	
		→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
		◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
		-----------------------------------------------------------------------------
		御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
		平日10時~18時
		第2、第4 日曜日10時~18時
		★8月、9月の日曜営業日
	
		8月26日(日)、9月9日(日)、9月23日(日)
	
		※8月の第2日曜は夏季休暇の為、休業となります。



