JAL×三重県【常若婚】ツアー2017/04/27
	「常若」とは?
	三重県伊勢市には”日本人の心の故郷”「伊勢神宮」があります。
	神宮には20年に一度、常に新しい神様に瑞々しい場所にいただくためにおこなう儀式、
	「式年遷宮」が1300年以上も前から続いています。
	神宮が鎮座するこの地には、それを象徴する”繰り返し再生することで、
	常に若々しく美しい”を意味する言葉があります。
	それが「常若(とこわか)」です。
	伊勢神宮は昔から、「おかげ参り」の感謝の旅として多くの人が訪れていました。
	そんな伊勢神宮を訪れ、人生の大切な節目に共に歩むパートナーに感謝を伝え、
	また一緒に新たなステージへ踏み出す。
	”いつもありがとう””これからもよろしく”
	感謝と新たな想いを伝える旅
	『常若婚』
	(JAN AIRLINES 公式サイトより)
	ツアーのプランは
	【1日目】各空港から中部国際空港/小牧空港へ
	      伊勢市駅前にて、地元のガイドがお出迎え
	     二見興玉神社ご参拝
	     宿泊施設へ
	【2日目】宿泊施設にて観光ガイドがお出迎え
	     伊勢神宮外宮ご参拝・せんぐう館見学
	     昼食
	      神宮徴古館 拝観
	     伊勢神宮内宮ご参拝
	     宿泊施設へ
	【3日目】宿泊施設にて観光ガイドがお出迎え
	     猿田彦神社ご参拝
	     伊勢市駅にて観光ガイドとお別れ
	     各空港へ
	★ツアー特典
	伊勢市から「常若婚」オリジナル御朱印帳プレゼント。
	ペアの御朱印帳は「常若婚」のオリジナルデザインで
	神宮御用紙として明治期より広く用いられた伝統工芸、「伊勢和紙」を使用したもの。
	少し生成りがかった質の良い伊勢和紙で上品に作られています。
	ホリーホックはこちらの御朱印帳製作を承っております。
	素敵な企画に参加させていただき感謝致します。



