縁起が良いシリーズ【カエル】2017/10/27
	先日のブログで金魚は縁起の良い動物という記事を書きました。
	御朱印帳の柄を選ぶ際に「縁起の良い動物やアイテム」を探します。
	今回も縁起の良い動物をご紹介。「蛙(かえる)」です。🐸
	日本では「福帰る」という言葉から、とても縁起のいい動物とされてきました。
	他にも語呂合わせから「お金が帰る」「無事帰る」「若ガエル」などカエルにはいろいろな縁起のよい意味が込められているといわれています。
	日本で開運効果のある置物といえば、招き猫が定番。
	「商売繁盛」として、お店の入り口に置いてあったりしますが実はカエルの置物にも同じ効果があるそうです。
	蛙(かえる)=「帰る」「返る」「還る」ということから、
	「お金が還ってくる」「幸運が還ってくる」
	という意味合いからだそうです。
	「がまぐち財布」という財布があります。
	がまぐちの名称は、開き口がガマガエルのように大きく開くことに由来すると言われています。
	「お金が返る(カエル)」ということから、金運上昇を招くとしてとて欧米諸国でも同じで、カエルは幸運を呼ぶとされています。
	がまぐちの基本形は明治時代以降からほとんど変化しておらず、今もレトロでかわいいお財布としてとても人気があります。
	金運UPにぴったりのお財布ということですね。
	ちなみに「がまぐち」は今からおよそ130年前の明治維新により欧米文化が日本に入ってきた頃に明治政府の御用商人がフランスから持ち帰ったのが最初と言われています。
	当時、日本には巾着のお財布しかなくとても便利ながま口が流行したそうです。
	当店の御朱印帳も今まで何度かカエルさんの柄を取り入れてきました。
	縁起が良いこともありますが、カエルさんの柄はどの柄もデフォルメされていてとても可愛いです。
	今回は、そんなカエルさん+がま口が組み合わさった「がま口がえる」の御朱印帳が入荷いたしましたのでご紹介します。
	表紙は色とりどりの丸いカエルさんのプリント。
	カエルの口はがま口になっているとってもユニークな柄です。
	お色は青と赤。
	仲良しさんでお揃いで持っていただくのも可愛いですし、神社とお寺で分けて使っていただくの良いかと思います。
	また、お揃いでカエルさんモチーフの「御朱印帳しおり」もございます。こちらは、とんぼ玉(ガラス)で作られた「たまがえる」。
	お顔と胴体が別になっていて、ぷらぷらと揺れる様子がとても可愛いです。
	これからも少しづつ縁起の良いアイテムをその由来やいわれなど紹介をしていきたいと思います。
	 
		-----------------------------------------------------------------------------
		→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
		◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
		-----------------------------------------------------------------------------
		御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
		平日10時~18時
		第2、第4 日曜日10時~18時
		
		★11月の日曜営業日★11月12日(日)、11月26日(日)
※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。



