伊勢

太江寺のそのあとで。2012/08/28

土曜日にお参りさせていただいた「太江寺」さんのあとで・・・

今年はじめての赤福氷を食べました!

多分・・・今年最初で最後になりそうです。

赤福氷

とても暑い日で、汗だくでお寺の階段登ってきたので、氷の美味しいこと・・・!(笑) 

汗がすーーっと引いていきます。

この日は二見プラザも人がまばらな感じでしたが、赤福さんだけは賑わってました^^

年に1回の赤福氷は二見に食べにくることが多いので、観光でないのにここにはよく訪れます。

そして、ちょうど表の水槽でミナミゾウアザラシの丸子ちゃんがお食事タイムだったので、しばし鑑賞。

P1000456.jpg

お魚食べながら、芸をしてくれる丸子ちゃん。

子供達も大喜びです。

ビッグサイズのアザラシさん、ポーズをとってくれます!

P1000459.jpg

帰って写真をよくみると・・・

P1000459-2.jpg

・・・・・横顔がドヤ顔でした。

二見シーパラダイスの水槽は外にあるので、無料でアザラシや時にはセイウチさんとか見ることができます。

以前行った時は確か、お散歩タイム?か何かで水槽の外までアザラシ出てきていてちょっと驚いた記憶があります。

実はこの施設、高校生の時に飲食店でアルバイトしていたことがあって、私にとっては懐かしい場所でもあります。

その頃は「二見プラザ」でなく、「夫婦岩パラダイス」という陽気な名前だったのですが(笑) 

ということで、興玉神社に参拝され、夫婦岩を鑑賞されましたら、ぜひ二見プラザでお食事&お買い物を(笑) 

興玉社(太江寺)ご朱印2012/08/27

興玉社

興玉社(二見ヶ浦 興玉神社 元社)ご朱印

太江寺の本堂の隣にお祀りされています。

P1000447.jpg

有名な夫婦岩がある興玉神社では、「興玉神社と「龍宮社」の御朱印をいただくことができますが

「元社の興玉社」の御朱印はこちらでいただくことができます。

私は大江寺の「伊勢西国霊場第1番」と「三重四国八十八ヶ所第85番札所」の御朱印とともにいただきました。

興玉神社から道を挟んで歩いていける距離(たくさん階段はありますが)ですので、興玉社へのお参りもおすすめします^^

江寺は桜やあじさい、藤がたくさん植えられていて「花の寺」として季節ごとにきれいなお花が鑑賞できるようです。

特に春には藤棚が素晴らしいそうです。

夏は素晴らしい緑の中、風鈴が飾られなんとも風情がありました^^

 

そしてこちらは、興玉神の"かえる"、猿田彦命の"さる"、経典を守る"猫"など、動物との縁も深く、近頃ではペットの健康長寿の祈願や供養も行う「ペット寺」としても 地元では有名です。
隣接して、ペット専用のお寺「愛受院」があります。
 
うちにも高齢のワンコがいるので、お守りを授かってきました。(初穂料500円)
どうか元気で長生きしてくれますように^^
 
P1000470.jpg

 

大きな地図で見る

所在地:〒519-0602 三重県伊勢市二見町江1659

交通アクセス
(最寄駅)JR参宮線・二見浦駅 徒歩30分 
(バス)夫婦岩東口停留所・徒歩7分 
(車)伊勢自動車道 二見インターから3分
(その他)近鉄線・伊勢、宇治山田駅よりタクシーで30分

 

潮音山 太江寺 ご朱印(納経印)2012/08/26

太江寺

太江寺 伊勢西国霊場第1番 御朱印

三重四国八十八ヶ所第85番札所

太江寺 三重四国八十八ヶ所第85番札所 御朱印

密かに前日から「二見の太江寺に行く!」と決めていたので、午前中から出かけてきました。

こちらの太江寺、実は一度近くまで行って駐車場がわからず帰ってきてしまったお寺です。

今日は下調べをして行ったので、無事に参拝させていただくことができました。

P1000438.jpg

車を止めて、上を見上げると・・・そちらに立派な山門が。

P1000439.jpg

山門をくぐり、右手の階段を上がります。

P1000440.jpg

夏7月~8月中は「風鈴まつり」の季節行事が行われていて、階段の両脇にはたくさんのお願いごとがかかれた風鈴が。

P1000443.jpg

風が吹く度、涼し気な音色が聞こえます。とても良い物が見られました^^

P1000444.jpg

まずは本堂にてお参り。

P1000446.jpg

本堂のお隣に納経所があり、そちらで御朱印をいただきました。

御朱印をいただいた後に、ご住職が

「よろしかったら、本堂横から入って御本尊のお参りしてください」

と声をかけてくださり、本堂に入らせていただきました。

御本尊の横の扉を開けていただき、千手観世音菩薩様を拝見しました。

失礼な表現かもしれませんが、ものすごいオーラでした!しばし釘付け。

お忙しい中、お声をかけてくださったご住職に感謝です。

P1000452.jpg

~大光寺の歴史~

天平年中、奈良の大仏勧進のため伊勢神宮に巡錫されていた行基菩薩は、二見浦にある現夫婦岩沖の興玉神石から興玉神を拝すると龍神と共に上がる金色の千手観音さまをご感得なされました。行基菩薩は、その功徳をもって社を建立して興玉社を祀り、ご感得の観音像を刻して、太江寺を建立されたと伝わっております。
 
平安時代には、弘法大師が護摩供を行い、真言宗寺院として発展します。鎌倉期に醍醐天皇は、病気祈願で平癒された奉礼として、本堂である観音堂を建立なされ、伊勢神宮との関係も深くなりました。歴代天皇の帰依も篤く、崇徳天皇や御奈良院天皇の、ご回向も行われています。
貞享三年(1686)に、大火に見舞われるもすぐに再建され、本堂や現在の仁王門が建立されました。現在の本堂は、文化十年(1814)に再建され、平成十八年(2007)には、仁王門の修復がなされました。
 
明治に、二見興玉神社に合併された興玉神社の『元社』である。興玉社は、現在も本堂横にあり、御神石や御神鏡、二見蛙の御神体である蛙石は、太江寺が、今もお祀りしております。
 
~太江寺サイトより~
 
ということでこちらのお寺には興玉神社の「元社」があり、「興玉社」の御朱印もいただくことができました。
そちらのご紹介はまた明日。

 


大きな地図で見る

所在地:〒519-0602 三重県伊勢市二見町江1659

交通アクセス
(最寄駅)JR参宮線・二見浦駅 徒歩30分 
(バス)夫婦岩東口停留所・徒歩7分 
(車)伊勢自動車道 二見インターから3分
(その他)近鉄線・伊勢、宇治山田駅よりタクシーで30分

夏の伊勢は赤福氷。2012/08/17

夏の伊勢といえば

赤福氷

赤福氷。

内宮のお隣のおかげ横丁で・・・

ちょっと穴場の二見シーパラダイスで・・・

なぜかたまに鳥羽の一番街で・・・

今年はまだ1度も食べていません!!

一度も食べずに夏が終わってしまっては地元民として悲しすぎます。

この間、「いつまでやってるかな?」と赤福のサイトを見たら

「冷やしぜんざい販売休止のお知らせ」

というのを見つけました。

しかも、二見支店、鳥羽支店限定。

・・・・はじめて知りました。冷やしぜんざい。9月初旬から販売再開だそうです。

いや!でもやっぱり優先すべきは赤福氷です。

8月の目標は赤福氷を食す!

これに決定しました(笑) 

 

3月 2024年4月 5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る