伊勢

豊受大神宮(外宮)ご朱印2013/03/11

伊勢神宮外宮御朱印帳.jpg

伊勢神宮 豊受大神宮(外宮) 御朱印

先日、外宮前についてのブログを書いて急に思いたち、土曜日、1年以上ぶりに外宮さんにお参りに行って来ました。

3月に入り人出も落ち着いてきたのか、外宮前の駐車場にすんなり停めることができました。

集印をはじめたのが外宮からだったので、やはり感慨深いです。

~豊受大神宮(外宮)について~

御祭神:豊受大御神
     (とようけおおみかみ)
御神徳:衣食住をはじめすべての産業の守り神としてあがめられています。
 
豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祭り申し上げる豊受大神宮は、内宮(ないくう)に対して外宮(げくう)とも申し上げます。
雄略(ゆうりゃく)天皇は、夢の中で天照大御神のお教えをお受けになられ、豊受大御神を丹波(たんば)の国から、内宮にほど近い山田の原にお迎えされました。今からおよそ1500年の昔のことです。
豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり神々にたてまつる食物をつかさどられています。このことから衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。
内宮と同じく、正宮と呼ばれますように、建物やお祭りはほとんど内宮と同様ですが、両宮は決して並列されるものではなく、あくまで内宮が神宮の中心なのです。
 
~公式サイトより~
 
外宮火除橋-現在.jpg
現在の第一鳥居口参道
 
外宮火除橋.jpg
昔の第一鳥居口参道
 
外宮正宮.jpg
 
正宮。写真には写っていませんが向かって左奥に新しい金色に輝く社殿がみえました。
 
外宮正宮前.jpg
 
外宮の御正殿前にある丸石を3個重ねた石積みが三ツ石です。
 
昔はこの場所を宮川の支流が流れていましたが、1498年の地震で流れが変わり、今は、川はなく少し離れた場所が池となっています。式年遷宮の時、お祓いをする場所(川原祓所)にあたり、川原だったことの名残として三ツ石が残されています。
こちらは外宮のパワースポットといわれており、この三ツ石から、大きなエネルギーを授けてもらえるとのことです。この石の上に手をかざすと温もりを感じるという方もいるようです。
 
 

 

伊勢神宮 内宮の擬宝珠のお話2013/03/07

宇治橋.jpg

 

伊勢神宮 内宮の宇治橋。
こちらに、有名な「擬宝珠(ぎぼし)」があります。
 
パワースポットとして紹介されていることもしばしば。
 
大鳥居をくぐるとすぐに宇治橋がありますが、その宇治橋の欄干に16基、擬宝珠があります。
大鳥居をくぐり、左側2つめにその擬宝珠があります。
文字が刻まれていて、皆さん触れていかれるので、色が変わっていると思います。
 
擬宝珠の中に、橋の安全を祈って饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)が収められています。
 
この擬宝珠(ぎぼし)に触れて帰ると、また参拝に訪れる事ができるといわれています。
(パワースポットとして「金運アップ!」と紹介されていることもあります:笑)
 
宇治橋は右側通行ですので、参拝を終えた後、この有難い擬宝珠に触れて帰ります。
 
内宮ご参拝の際にはぜひ^^
 
※昔、私の祖父が宇治橋をお掃除していて、川に落下したという話があり、なんとほぼ無傷だったと聞きました。これも橋の安全を守っていた饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)のおかげかも!?
 

おかげ横丁「神路屋さま」に行って来ました。2013/02/19

年が明けて初めて、内宮前おかげ横丁の神路屋さんに行ってきました。

少し売り場を広げていただいていて、種類も増え見やすく並んでいました。

2013-2-19-0...

2013-2-19-0...

本日のディスプレーはおかげ横丁 神路屋さん、階段を上がってすぐにありました。

実際に御朱印をいただいてある帳面がサンプルでございますので、紙質、墨のにじみ具合等チェックすることもできます。ぜひ、伊勢神宮(内宮)にお参りにこられた方はお立ち寄り下さい。

「御朱印収集リーフレット」は無料でお配りしていますのでぜひ、お持ち帰りください。簡単なお参りマナーや御朱印マナーを掲載しています。

神路屋さんの雰囲気、商品が好きなのでいつもお伺いすると、メモ帳やレターセット、その他いろいろ購入してきます。今回は、小さなお手紙セットを購入しました。
2013-2-19-0...
 
どの商品も厳選されていて、可愛くておすすめです。
神路屋様は、赤福本店前から常夜燈(じょうやとう)を通り過ぎ太鼓櫓(たいこやぐら)を右へ曲がりつきあたりのお店です。
 

志摩国一の宮 伊射波神社 参拝2013/02/12

伊射波神社.jpg

3連休中にかねてから行きたいと思っていた「志摩国一之宮 伊射波神社(いざわじんじゃ)」に参拝に行って来ました。

伊射波神社は、三重県鳥羽市安楽島町の加布良古崎にある神社。式内社(大社)論社で、志摩国一宮。別称として「志摩大明神」・「加布良古大明神」、「かぶらこさん」等とも呼ばれています。
 
鎮座は不明。創建から1500年以上といわれていて御崎の先には別に領有神(うしはくがみ)が祭られています。玉柱屋姫命と伊射波登美命、雅日女尊、狭依姫命の四柱を祭り、縁結びの神として知られています。
 
こちらの神社・・・
たくさんの方のブログ等をみて、まず場所がわかりにくく、道も険しいと聞いていたのですが、凄かったです(笑)
「なぜ、ここに神社が!?私、行けるの?」と感じました。
伊射波神社-地図.jpg
小さくてわかりにくいかと思いますが、こちら手書きの地図です。
バスが着ているところから、てくてく1.3km、徒歩20分ということですが、バス停よりもう少し進んだ場所から歩いても、運動不足で足腰弱っている私には長くて険しい、プチ山登りで結構時間がかかりました。
伊射波神社-3.jpg
真横が海で、緑の山を登っていくので景色は綺麗です。
伊射波神社-2.jpg
このような坂道(階段)を歩いていきます。
伊射波神社-4.jpg
この鳥居が見えたらあと一息!
伊射波神社-5.jpg
手水舎があります。
伊射波神社-1.jpg
案内板もかなり年季が入っています。
伊射波神社-0.jpg
この鳥居をくぐると拝殿があります。
伊射波神社-7.jpg
中は明るく新しい感じでした。
こちらに、「御朱印の方は宮司宅へ」と地図に書いてあったので、予め電話をかけてお伺いしても良いかをたずねると、宮司さんがお留守とのこと。
参拝記念に御朱印をいただきたかったので、残念でしたが今回は諦めることに。
その代わりと言ってはなんですが、棚に授与品の御札(初穂料250円)があり、無人ですがお納めしていただいてきました。
伊射波神社-御札.jpg
「志摩国一の宮 参拝」とプチ山登りの達成感が相まって、とても嬉しい参拝となりました。
次回は宮司さんのお宅に御朱印をいただきに行こうと思います^^
 
※参拝される方へ 
 
崖っぷちとまではいきませんが、少し危ないなと思う道もありますし、人気もあまりないので、できればぜひどなたかお連れさまと参拝されることをおすすめします。
 
伊射波神社(いさわ じんじゃ)
〒517-0021三重県鳥羽市安楽島町字加布良古1210 (鳥羽駅バス20分徒歩40分)

 

伊勢おかげ横丁 神路屋さま2012/12/18

1ヶ月ぶりに伊勢内宮前、おかげ横丁『神路屋』さまに行って来ました。

朝のおかげ横丁は人も少なく、あの古い町並みがとても良い感じでした。

こちらは唯一、実店舗でHolly Hockの御朱印帳を手にとってもていただけるお店です。

一階と二階があるのですが、どちらも厳選された商品が並び、思わず欲しくなってしまいます。

神路屋20121218...

御朱印帳は2階を上がってすぐに陳列されていました。

お話を伺うと、場所はいろいろと変えてくださっているとのことですので、ぜひぜひおかげ横丁にいかれた方は探して下さい^^

紙質など気になる方はこちらで見本もございますので、実際に触ってみてください。

神路屋20121218...

無地の御朱印帳も何色かございます。新商品の御朱印帳ゴムバンドもございます。

「御朱印収集」リーフレットは無料でお配りしていますのでぜひ、お持ち帰りください。簡単なお参りマナーや御朱印マナーを掲載しています^^

神路屋様は、赤福本店前から常夜燈(じょうやとう)を通り過ぎ太鼓櫓(たいこやぐら)を右へ曲がりつきあたりのお店です。
 
Holly Hockの御朱印帳は、いくつか厳選したものを、神路屋様の二階にて販売しております。二階へは、正面入って右手の階段を上ってください。お伊勢参りの際に、ぜひお立ち寄りください。

 

【おまけ】
今日は、神路屋さまでお手紙のセットと千代紙の「葵」のハンコを買いました。
Holly Hock(ホリーホック)はお花の「立葵(たちあおい)」という意味なので、「葵」のハンコです。とってもかわいいです。
神路屋購入品.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

年末年始の営業日についてご案内させていただきます。

お休み期間中、大変ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
★休業日★2012年12月28日(金)~2013年1月6日(日)★
・発送可能日時(銀行振込決済の場合は下記時間までにお振込みいただいた方)
2012年12月27日(木)の15時までにご注文いただいた方
2013年1月7日(月)以降
※最終発送日が2012年12月27日(木)になります。お正月に使われる御朱印帳のご注文はお早めに^^
※2012年12月27日15時以降~1月6日の間にご注文いただきました場合、宅配便の指定時間のご選択は1月9日以降の対応になりますのでご注意下さい。
休暇中のお問合せにつきましては1月7日(月)以降に順次対応させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★御朱印帳専門店Holly Hock★

 

御朱印帳お取扱店(おかげ横丁神路屋様)2012/11/18

Holly Hockの御朱印帳が一部ではございますが、手にとって見ていただけるようになりました。

御朱印帳専門店Holly Hockの実店舗お取り扱い店の第一号は伊勢内宮前おかげ横丁内にございます神路屋(かみじや)様です。
 
神路屋様は、伊勢路の風土が育んだ工芸品やおかげ参りの人々が持ち寄った諸国の工芸品と縁起物を取り揃えているお店で赤福本店前から常夜燈(じょうやと
う)を通り過ぎ太鼓櫓(たいこやぐら)を右へ曲がりつきあたりのお店です。
 
Holly Hockの御朱印帳は、いくつか厳選したものを、神路屋様の二階にて販売しております。
二階へは、正面入って右手の階段を上ってください。お伊勢参りの際に、ぜひお立ち寄りください。
 
伊勢おかげ横丁神路屋-...
 
伊勢おかげ横丁神路屋-...
 
伊勢おかげ横丁神路屋-...
 
 
 

赤福 11月の朔日餅2012/11/02

11tsuitachi...

昨日は11月1日。

家に帰ったら赤福の「朔日餅(ついたちもち)」がありました。

朔日餅は一般的に内宮前のおかげ横丁にある赤福に早朝から並んで購入するのですが、うちは新聞屋さんのサービスの一貫として「代理購入」がお願いできます。

12ヶ月のラインナップで欲しい月はお願いしています。

11月は「ゑびす餅」。

11月は、商売繁盛を祝うまつり「ゑびす講」のある月。
商人(あきんど)にとって大切な“ゑびす月”ということで十一月の朔日餅は、商いの神ゑびす様にちなみ「ゑびす餅」。
打ち出の小槌に見立てたお餅は、餡も生地も黒糖の味わい。
黄金色の小判に見立てたお餅は、さっぱりとした柚子風味。商売繁盛と開運招福を祈願されています。
 
~朔日餅(ついたちもち)とは?~
 
十一月は、商売繁盛を祝うまつり「ゑびす講」のある月。
商人(あきんど)にとって大切な“ゑびす月”ということで十一月の朔日餅は、商いの神ゑびす様にちなみ「ゑびす餅」。
打ち出の小槌に見立てたお餅は、餡も生地も黒糖の味わい。
黄金色の小判に見立てたお餅は、さっぱりとした柚子風味。商売繁盛と開運招福を祈願されています。
 
美味しい赤福の朔日餅が食べられて幸せです^^
 

 

伊勢内宮前 おかげ横丁2012/10/26

今日は朝からとてもいいお天気でした。

お仕事で伊勢内宮前 おかげ横丁に行ってきました。朝は人もまばらで少しゆったりとしたおかげ横丁です。

おかげ横丁.jpg

幾度と足を運んだおかげ横丁ですが、観光地でありながら何度行っても、「伊勢」の良い所が感じられる街並みです。

おかげ横丁2.jpg

何気ないポップも味があります。

このおかげ横丁、私が子供の頃にはありませんでした。

「いつできたんだっけ・・・・?」と調べてみたら、前の式年遷宮の時にできたそうです。

来年は、式年遷宮の年。おかげ横丁も20年なんですね。あの空気感、もっと古くからあるような感覚になります。

年が明けたら、またたくさんの方が訪れて益々盛り上がりそうです^^

今日はお仕事だったので、内宮参拝ができなかったのが残念でした。またプライベートにゆっくり行きたいと思います^^

→ 御朱印帳専門店 Holly Hock

10月のプレゼント【犬だるまで金運UP!?】2012/10/02

9月のアンケートプレゼントにご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。

アンケート内容は今後の商品企画の参考にさせていただきます。

プレゼント当選者の方には昨日、発送完了いたしましたのでお楽しみに^^

→ 9月のプレゼント当選者の方はこちら

10月のプレゼントは・・・

10月のプレゼント.jpg

伊勢神宮(内宮)のお隣、おかげ横丁の中のお店で販売されている

『伊勢のふところおかげ犬』

手作りの立方体の「だるま犬」は、財布に入れて黒くなればなるほど、黒字になるとか^^

「おかげ犬」とは江戸時代の「犬のおかげ参り」を再現したもの。
首には首輪の代わりにしめ縄を巻き、そこに伊勢神宮でもらってきたお札を差している。
江戸時代、庶民の間に巻き起こった「おかげ参り」。
月に何十万という規模の人々が、ここ伊勢の地を神宮に参るために訪れたと言われているが中には病気で寝込んでしまい、ご利益を得るためにお参りに行きたくても、行けない人もいて、そんなご主人の代わりに伊勢に参ったと言われているのが、この「おかげ犬」ということです。

プレゼント用にお願いしたこの「ふところおかげ犬」。

届いた商品を見て、思わず笑いが止まりませんでした。

想像以上に、小さいのです!

こんな小さい立方体に字と犬の顔が書いてあるのがなんとも可愛らしいのです。

財布に入れて・・・とのことだったのですが、このサイズならどなたの財布にも邪魔になりません。

ぜひ、プレゼントを当ててこの可愛らしい犬だるまを手にとっていただきたいです^^

今月もどうぞ宜しくお願い致します。

→ 御朱印帳専門店ホリーホック 10月のプレゼントつきアンケートはこちら

御朱印帳専門店 9月のプレゼント2012/09/03

いせ鈴

9月のプレゼント情報が更新されました。

9月は伊勢神宮 参宮記念品 「いせ鈴(10色の中から1色)」を10名様にプレゼントです。

私も以前、参拝の記念に買いましたが、コロコロとしたデザインの鈴で可愛い音で鳴ります。

8月のプレゼントの当選者の方には現在、発送準備中ですので今しばらくお待ちくださいませ!

貴重なお時間をアンケートにご協力いただきありがとうございました^^

今月もよろしくお願い致します。

→ 9月のプレゼント応募フォームはこちら

3月 2024年4月 5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る