ご朱印帳

お花の御朱印帳だけで160種類!2017/11/21

梅の御朱印帳.jpg

お花の御朱印帳一覧

ホリーホックの御朱印帳で人気の柄の御朱印帳は何ですか?
 
と聞かれることがよくあります。
年齢や性別にもよりますが、女性の方ですとやはり「お花」の柄だと思います。
お花と言っても、いろいろなお花の種類があり、また和風柄、洋風柄、動物と組み合わせた柄・・・とタイプ別の柄もあります。
 
ホリーホックには大小の御朱印帳、色別、すべての花柄の御朱印帳が162種類ありました。(2017年11月21日現在)
 
日本風ですと桜や梅、椿、牡丹、菊、撫子などでしょうか。
どのお花も御朱印帳によく合います。
伝統柄と和のお花の組み合わせは着物の柄のように美しく、なかでも桜、梅、椿は当店でも人気が高いです。
 
今日は、少しお花のお話を。
 
1.桜
 
日本の花といえば「桜」。
古事記に登場する神様「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」が由来となります。
花言葉は「精神の美」。
日本では桜の種類は600種以上あります。江戸末期より出現したソメイヨシノは、明治以降、日本全国各地に広まり、「桜」を代表する品種として日本人に愛されています。
 
ピンク地に大小の桜と流水柄。
大きな桜は日本伝統柄の鹿の子柄との組み合わせです。
流水模様と桜のデザインが美しい御朱印帳です。

 
 
2.梅
 
梅の花も桜同様、日本で多くの人に愛されてきました。
日本の花と言えば桜の花を連想する人が多いと思いますが、奈良時代頃までは花と言えば多くの人々が梅を指すほど人気だったということです。
花言葉は「気品」「高潔」「忠義」「忍耐」。
 
紺色地に梅の花と猫の柄。
猫はトラ猫の招き猫スタイルと三毛猫が丸くなっています。
ほっこり和柄の雰囲気で御朱印帳にぴったり。

 
 
3.椿
 
日本では昔から庭木として人気があります。
そしてその可憐な姿は海外でとても人気が高く「日本のバラ」と呼ばれています。
また海外で出版された「椿姫」のモチーフともなり、椿は世界で愛される花になりました。
花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」。
 
黒地に白、朱色、オレンジ、サーモンピンクの4色の椿柄。
御朱印帳の花柄で人気の椿柄でやさしい雰囲気のデザインです。

 
 
4.菊
 
菊は、桜と共に日本を代表する花のひとつです。
鎌倉時代には後鳥羽上皇が菊の紋章を用い始め、今では「菊の御紋」は天皇と皇室を表す紋章として有名です。
 
縦縞に大輪の菊の模様。
着物の柄を思わせる美しい柄です。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月、12月の日曜営業日★11月26日(日)、12月10日(日)、12月24日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。 

 

「山の文字」御朱印帳2017/11/20

山の文字.jpg

山の文字 御朱印帳

当店の御朱印帳で少し変わった御朱印帳があります。
山の柄(富士山)とかではなく「山の文字」がプリントされている御朱印帳です。
その名の通り、「山」の感じにふりがながふってあるユニークなものです。
 
この御朱印帳を見ていると、山にまつわる漢字ってこんなにあるのかと思います。
 
例えば・・・
 
「岩(いわ)」「岳(たけ)」「峰(みね)」「岬(みさき)」「嶽(たけ)」「峯(みね)」「崖(がけ)」「嶌(しま)」「嶝(さか)」「峡(はざま)」「峪(たに)」「嵩(かさ)」
 
などなど。調べるともっとあります。
この山の文字の生地は既製品を選んできたものなのですが、
どうして山の漢字を生地で発売しようと思ったのかとても興味深いです。
 
日本の山といえば「富士山」。
昨年の夏にスタッフが頂いた丙申限定の富士山御朱印がありました。
頂上まで登山しないと頂けないこちらの御朱印帳はとても貴重ですね。
 
登頂した方だけの特権といってもいいです。
私は体力も気力も自信がないので、もうたぶん一生頂けないでしょう(笑)
本物を見せてもらっただけでありがたかったです(^^)
 
こういったとても珍しい御朱印帳を高値で転売している人がいますが・・・
御朱印帳屋さんとしてもやっぱりモヤモヤします。
丙申の貴重な御朱印もセットになってすごい価格でオークションで落札されていました。
 
健康上の理由などで行きたくてもいけない方に代理でいただくことができたり、
中には置き書きを郵送してくれる寺社があるというのも聞いたことがありますが、
大半はお断りされるそうです。
 
神社で
 
「9割は人の幸せを祈り、1割だけ自分の願いを伝える」
 
と聞いたことがあります。
私個人としては、例えば高齢のおじいちゃんおばあちゃんは体力的なことから参拝にいくのも難しい。
祖父母のかわりに祖父母の健康を神社で願って参拝する。
その証に御朱印をいただいてくる。
祖父母の為に巡った神社の御朱印が1冊いっぱいになったら、その心のこもった御朱印帳を贈る。
 
というのは素敵なことなんじゃなかと思います。
中にはその考えもNGの方もみえるかと思います。(あくまで個人的な考えです)
私は御朱印帳の帳面を企画販売する者ですが、そんな風にホリーホックの御朱印帳を使ってもらうことがあったら嬉しいなと思いました。
 
色々思うこともありますが、どうか各お寺、神社のマナーをお守りになって御朱印収集を皆様が楽しまれますように(^^♪
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月、12月の日曜営業日★11月26日(日)、12月10日(日)、12月24日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。 

 

伝統柄+招き猫のご朱印帳2017/11/16

伝統柄招き猫ご朱印帳.jpg

ホリーホックの御朱印帳ラインナップの中で定番ともいえる招き猫の柄。
招き猫と日本伝統の柄の組み合わせで、数年前より定番サイズ(横11cm×縦16cm)のものを取り扱っておりましたが
こちらの柄の大きなサイズをというご要望に応え、横12cm×縦18cmの大判サイズの御朱印帳をつくりました。
 
招き猫は小判を持った黒猫ちゃん。
伝統柄は、麻の葉、青海波、矢絣、唐草の4タイプで、各柄2色づつの展開となります。
 
この日本の伝統柄。
御朱印帳の仕事をすることになってから、表紙の柄として「和柄」の代表格ともいえますので、柄の由来などは知っておいたほうが良いと調べました。
日本の伝統柄の豆知識を知っているなんてちょっと素敵だと思います^^
 
麻の葉招き猫.jpg
 
【麻の葉】
麻の葉文様は日本独自の文様で、正六角形を基本とした幾何学文様です。
名前の由来は文字通り「麻」の葉似ているところから〈麻の葉〉と呼ばれるようになり庶民的な文様として親しまれた。
 
平安時代の仏像の切金文様のなかや、鎌倉・室町時代の繍仏(刺繍によって仏像や菩薩などをあらわしたもの)のなかにみられます。
 
また、麻は丈夫ですくすくとまっすぐに伸びることから、生まれてきた赤ちゃんには、麻の葉模様の産着を着せる風習がありました。模様の中の三角形にも魔除け、厄除けの意味があり、その集合体の麻の葉は、より強い意味があるとされています。
 
唐草招き猫.jpg
 
唐草】
 
つる草が四方八方に伸びてからみあう文様を図案化した模様です。
 
どこまでも伸びていくツタの様子は、まさに生命力の象徴。
 
唐草模様の意味は、「たとえどんなに悪いことがおこっても、それを克服し、未来永劫栄える」という願いが込められています。
 
青海波招き猫.jpg
 
【青海波】
 
青海波の模様はとても日本的なイメージがありますが、実は古代ペルシャの文様がシルクロードを経て飛鳥時代日本に伝わったものです。
 
日本での名称「青海波」は舞楽「青海波」の装束に使われた文様が起源となり江戸時代には青海水とも呼ばれていました。
青海波は無限に広がる波の文様に未来永劫の願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。
 
矢絣招き猫.jpg
 
【矢絣】
 
日本では非常に古くから使われている模様で、本来は矢羽模様の絣を指していた。
 
江戸時代に、結婚の際に矢絣の着物を持たせると出戻ってこない(射た矢が戻ってこないため)と言われるようになり、縁起柄とされるようになったことから、小紋などにも矢羽模様が使用されるようになり、矢羽模様をさして「矢絣」と呼ぶようになりました。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月、12月の日曜営業日★11月26日(日)、12月10日(日)、12月24日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

縁起が良いシリーズ【うさぎ】2017/11/14

先日、縁起が良い動物として「カエル」をご紹介しました。
本日は、「縁起が良いシリーズ」として「うさぎ」を紹介します。
 
当店の御朱印帳の柄でもたくさんうさぎモチーフの表紙があります。
昔から、縁起の良い動物として伝えられてきたことから和柄とうさぎの相性がとても良いので、和雑貨にはよく利用されている柄だと思います。
 
まずは「縁起が良い」といわれる理由から。
 
・ぴょんぴょんと跳ね回るその姿から「跳躍」を意味する縁起物とされています。
 
・ぴょんぴょんと軽快に跳ぶ生き物は、金運UPがあるとも言われています。
 
・うさぎは妊娠中に次の子を身ごもることができ繁殖能力がとても高く、
 そのことから子孫繁栄を願って縁起物とされています。

 
・うさぎは耳が長く、外敵から身を守るために耳を進化させたと言われています。
 そのうさぎの耳は福を集める、情報をいち早くキャッチするといった縁起が担がれているとのこと。

 
・月にうさぎのシルエットがみえることから、うさぎは月の使いとも言われ、
 「ツキを呼ぶ」縁起のいい動物と信じらていています。

 
・うさぎは「縁結び動物」としても有名です。古事記「因幡の白兎」では縁結びの役で登場しています。
 
このように縁起の良いことをあげればきりがないくらい(^^♪
縁結びや出産など女性にうさぎグッズが好きな方が多いのも頷けます。
 
また全国の神社やお寺でもうさぎをまつる神社仏閣がとても多いです。
朱印所によってはかわいいうさぎの印をいただける場合もあります。
 
鎌倉の明月院様で当店の「花うさぎ御朱印帳」がお買い求めいただくことができます。
素敵な丸窓を眺めながら、うさぎの御朱印帳に御朱印をいただけます(^^♪
 
当店にもかわいいうさぎ柄の御朱印帳がたくさんあります。
うさぎ柄の御朱印帳で運気UPさせてください^^
 
赤地のいちご模様に白うさぎの模様。
 
うさぎ小紋御朱印帳.jpg
御朱印帳(納経帳) うさぎ小紋(ピンク)
うさぎとお花を規則的に並べ、家紋風に描かれた模様。端は赤色の七宝柄をポイントに。
日本の伝統柄「真向兎(まむきうさぎ)」を可愛くしたモチーフです。
 
ほのぼの跳ねうさぎ御朱...
御朱印帳(納経帳)ほのぼの跳ねうさぎ
白いうさぎと波の模様ががプリントされています。
 
桜うさぎ(水色)御朱印...
御朱印帳(納経帖) 桜うさぎ(水色)
水色地に白うさぎと桜の模様。和柄の定番人気の組み合わせです。
 
水玉和うさぎ(白)御朱...

御朱印帳(納経帳) 水玉和うさぎ(白)
大小の水玉の中に親子の白うさぎが跳ねたり、立ち上がる白うさぎが可愛いデザインです。
 
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月、12月の日曜営業日★11月26日(日)、12月10日(日)、12月24日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

デコレクションズの御朱印帳2017/11/08

デコレクションズの御朱...

デコレクションズの御朱印帳

 
当店がデコレクションズのファブリックを使用させていただいて3年以上経ちました。
デコレクションズのファブリックはどの柄もとってもおしゃれ。
ストーリーを感じるデザインで他にはないモチーフを取り入れていて斬新な柄が多いです。
 
ホリーホックのお客様にもこのデコレクションズのデザインの御朱印帳の
ファンの方も多く、特に動物の柄は優しいお色使いです
可愛らしいユーモアのあるデザインが魅力的です。
 
ホリーホックでもデコレクションズファブリックの一部ではありますが
動物の柄を御朱印帳の表紙デザインに利用させていただいております。
 
ダックスフントの御朱印...
 
かわいい色合いとセンスの良いデザインが特徴です。
紺色の生地に白で描かれたかわいい模様のダックスフント。
2色使いがおしゃれな御朱印帳です。
 
きつねの御朱印帳.jpg
 
こちらはピンク地にきつねさんのデザインです。
いろいろなポーズが可愛いです。
 
ガーデンラビットの御朱...
 
こちらはピンクのお花の中にグレーのうさぎのシルエット。
優しい色合いです。
 
ガーデンキャットの御朱...
 
こちらは爽やかなグリーンの植物にグレーの猫のシルエット。
優しい色合いです。
 
バンビの御朱印帳.jpg
 
かわいい色合いとセンスの良いデザインが特徴です。
パステルカラーのお花の中に優しい色合いのバンビ柄。
 
シャドウアニマル御朱印...
 
こちらは緑豊かな森の奥で暮らす動物たちをシルエットで表現した
『 Shadow(シャドウ)』。ブラック地にうさぎや鳥、きつね、そして生い茂る木々が描かれています。
2色で表現された御朱印帳はかっこいい女性におすすめ。
 
 
来年の干支は「戌(いぬ)」。
今年はネコちゃんブームの流れもあり、ネコちゃんアイテムがたくさんありましたが、
来年はたくさんのワンちゃんグッズが発売されるのではないでしょうか。
デコレクションズにはたくさんの犬のデザインがありますので
かわいい犬の柄の御朱印帳を作ろうと企画中ですのでお楽しみに(^^♪
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月の日曜営業日★11月12日(日)、11月26日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

伊勢木綿の新作揃いました。2017/11/07

伊勢木綿新作.jpg

伊勢木綿の御朱印帳
 
先日、お知らせしておりました伊勢木綿の御朱印帳、定番のサイズ、
大判サイズともすべて入荷いたしました。
今回、反物を選びに行った時に結構良い柄が揃っていたので
今回は可愛らしい暖色系のお色のもの、男性にもお持ちいただけるシックなお色のものがございます。
 
伊勢木綿は着物を作る布地。
ここ数年で着物以外の用途(雑貨)などたくさん作られているのをみかけます。
バッグや傘などかわいいアイテムがあって伊勢木綿の風合いが素敵です。
特に明るい色目のものは目を引きます。
 
この伊勢木綿の柄は、定番のものもありますが、伊勢木綿の織元、臼井社長曰く、
「同じ柄はあまり織りたくない!」
とのこと。
理由は面白くないからだそうです(笑)
 
なので、お邪魔する度に少しづつ違ったカラーの反物が置いてあります。
伊勢木綿はこういった社長が考えた色合わせから、斬新な組み合わせの色柄が生まれます。
 
着物はあまり細かい柄(細かいチェックやストライプ)は人気がないらしいので
 
御朱印帳にすると少し大きいかな?
 
と思える柄が多いかもしれません。
大きな柄は御朱印帳にすると柄を取る場所で色の出方がかわってしまうのですが、
一冊一冊違うのでイメージの違うオリジナリティのある御朱印帳となります。
 
今回は、男性に持っていただいたら格好いいなと思った御朱印帳を2種類ご紹介。
大きめ格子の反物でスタイリッシュな御朱印帳に仕上がりました。
ファブリックパネルのようなデザインです。
 
ブラックに黄緑と水色の格子柄。
伊勢木綿83.jpg
ブラックにグレーのモノトーン格子柄。
 
 
【臼井織布株式会社について】
 
江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから
現在に近いところに出てきたそうです。
紺屋を始め、江戸時代終わり頃出機から織り機を
並べ近所の人に働きにきてもらうようになったそうです。
 
明治に入り、出機という形から手織り機を並べ
織物業も兼ねていました。
 
臼井忠吉が、明治二十年ごろ豊田折機を
購入しましたが出機、手織り機も並行して使っていたそうです。
 
臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から臼井織布株式会社となりました。
 
地元ではつい50年程前までたくさんの織物工業があり、一大産地でありましたが、
現在では伊勢木綿の織元は臼井織布株式会社のみとなりました。
 
-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月の日曜営業日★11月12日(日)、11月26日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

日本人はすみっコに座るの巻。2017/11/02

すみっコぐらし御朱印帳...

当店にて今年発売した「すみっコぐらし」御朱印帳。
すみっコぐらしの御朱印帳をつくるにあたり、すみっコぐらしキャラクター担当の方にたくさんお話を聞きました。
 
「日本人はなぜかなんとなくすみっコが好き。」
 
電車に乗るとすみっこの席から埋まる。
カフェに入ってできるだけすみっこの席を確保。
 
そんな世界観の「すみっコぐらし」。
キャラクターもメインキャラからどんどん、魅力的な新しいキャラクターも増え
キャラクター設定もどこか、くすっと笑いたくなるものばかり。
 
北からにげてきたさむがりでひとみしり、さむがりの“しろくま”。
自分がペンギンかどうか自信がない“ぺんぎん?”。
食べ残し(?!)の”とんかつ”のはじっこ。 おにく1%、しぼう99%。。
はずかしがりやの体型を気にしている“ねこ”。
実は恐竜なのに正体をかくしている“とかげ”。
 
サブキャラ的ななかまたちも。
 
かたいから食べ残された。 とんかつとは こころつうじる友”エビフライのしっぽ”。
ミルクティーだけ先にのまれて吸いにくいから残されてしまったひねくれもの”たぴおか”。
ふつうのたぴおかより もっとひねくれている”ブラックたぴおか”。
いつかあこがれのお花屋さんでブーケにしてもらう!という夢を 持つポジティブな草の”ざっそう”。
 
本物の「ぺんぎん」や「とかげ」も登場して、ドラマチックな展開をみせています。
 
ちょっぴりネガティブ、個性的な“すみっコ”キャラクターたち。
最近では5周年を迎え、全国で「すみっこぐらし展」を開催したり
「山の手線」でのラッピング電車などでも大活躍。
前にでたくないタイプの奥ゆかしい?すみっこが好きな方。
すみっこが気になる方におすすめのすみっコぐらしです。
 
この「すみっコ」や「残り物」のニュアンス、日本人独特のものらしく
海外ではこのクスッと感伝わらないことが多いとか。
 
そんなすみっコたちのどこかおちつくデザインの御朱印帳は全部で6種類。
 
08091504_59...
 
08091506_59...
 
08091508_59...
 
 
08091510_59...
 
 
08091512_59...
 
 
08091515_59...
 
 
表紙はかわいいポップな御朱印帳ですが、御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。
その紙質にもこだわり、「にじみにくく裏うつりしにくい」紙を使用。
伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しております。
 

-----------------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月の日曜営業日★11月12日(日)、11月26日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

Happy Halloween?2017/10/31

ハロウィン看板.jpg

今日はハロウィン。
お店では画像の木の看板のみハロウィン仕様です。
最近では、たくさんのお店がクリスマス同様、ハロウィンの飾り付けをしていて楽しい雰囲気ですね。
昔のイメージだと
ハロウィン=「外国のお祭り(日本のお盆)、英会話教室とかはハロウィンパーティやってる。」
という感じでした。
 
今日は個々数年で大盛り上がりとなったハロウィンについて少し調べてみました。
 
【ハロウィンの由来】
 
ハロウィンは、今から2000年以上も前の古代ケルト人の宗教(収穫祭+悪霊祓いの儀式)が始まりだったと言われています。
古代ケルト人にとって10月31日は、大晦日。
新年は日没から始まると言われており、10月31日の日没後は彼らにとってとても大切な日で死者の霊が訪ねてくる日でもありました(日本のお盆のようなもの)。
またそれと同時に収穫が終わると暗い冬の季節が始まり、魔女や悪霊が訪れ家畜や作物を荒らし、子供をさらっていく(魂を取られる)と当時の人々は信じていたので、彼らを追い払うための大切なお祭りでもあったのです。
 
悪霊を追い払うため、悪霊や魔女の仲間のふり(仮装)をして、自分や家族を守っていたといわれていて、これがハロウィンで仮装する由来と言われています。
これを読むと、ハロウィンの仮装はコスプレではなく、昔ながらのハロウィンのイメージで魔女やおばけ風の仮装が正装みたいな感じなのかも。
 
【Trick or Treat 】
 
「Trick or Treat」。「トリック・オア・トリート」と読みます。
この言葉は一般的に、
 
「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ。」
「いたずらされるか、おもてなしするか、どっちがいい?」
 
という意味で、基本的にハロウィンに子供がお菓子を貰う時に玄関先で大人に向けて使われる言葉です。
それが子どもをもてなすという意味で、お菓子をあげるのが風習となっているのです。
 
子ども達が仮装をしてお菓子をもらいにいくという文化が、
悪魔(おばけ)に見立てられた子どもに、お菓子をあげて立ち去ってもらうことで、自分の災いを払うという一種の魔よけ・厄払い的な役割があり、そんな習慣が今では子どもと大人ともに盛り上がる行事に変わっていったといわれています。
 
日本ではこのようなハロウィンを過ごしている方は少ないとは思いますが
ハロウィンカラー、ハロウィンアイテムを取り入れ
普段コスプレしない方も仮装を楽しんでいるお祭りコミュニケーションですが、日本は外国の文化のいち部分を取り入れて楽しむのが上手だと思います。
 
ということでホリーホックはハロウィンとは無縁ですが・・・
ハロウィンカラーの御朱印帳を3冊ご紹介したいと思います。
 
 
 

-----------------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------
御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★11月の日曜営業日★11月12日(日)、11月26日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

リラックマ御朱印帳 好評です。2017/10/17

リラックマ店頭.jpg
 
9月26日に発売しました「和リラックマ御朱印帳」。
第二弾も好評です。
 
リラックマファンの方はもちろん、リラックマをご存知なかった方も店頭にてリラックマの御朱印帳を見て、可愛いとご購入いただきました。
 
リラックマをまだご存知ない方にもぜひ、このゆるりとしたキャラクターを知っていただきたいと思います。
 
リラックマ.jpg
 
【リラックマ】
 
OLのカオルさん宅にある日突然やってきて、お世話になりつづけている着ぐるみのクマ。
背中にはファスナーがあり、中にはいっているのが誰かは不明。
時より、ファスナーが開いており、水玉模様の布地がのぞくことがある(着ぐるみの裏地も水玉模様)。
 
また着ぐるみにはポケットもついていて、その中身や正体はわからなく、年齢不明。苦手な季節は夏。
 
このことから、リラックマはクマではなく、クマの着ぐるみをきた誰かだということがわかる。
 
居候で、特に役に立っているわけでもなく、毎日だらだらゴロゴロ過ごしている。
好きな食べ物はホットケーキにオムライス、プリン、だんご。
お気に入りはカオルさんの黄色いビーズクッション。
気ぐるみの着替えは通販で買って何着もあるらしい。
お洗濯は自分でしているとか。
リラックマの一番の関心事は、 毎日のごはんとおやつらしい。
 
【キイロイトリ】
 
リラックマたちが来る前から、カオルさんが家で飼っているペットの鳥。
以前は鳥カゴに入っていたが、リラックマが居候をはじめてから、自分でカゴから出てくるようになった。
 
毎日だらだらゴロゴロ、散らかしてばかり食べてばかりのリラックマとコリラックマのせいか、掃除などの家事をこなす。
が、コーヒーをいれるのは苦手のよう。
 
大変几帳面できれい好き。
喜怒哀楽がはっきりしていて、怒っているが、器用ではっきりものを言うお世話役。
イヌやネコが怖い様子で逃げ回ったり隠れたりしている。
自分のピンチには解決や助けを待って静かに耐えている。
 
【コリラックマ】
 
どこからともなくやってきた、謎だらけの白いクマの子。
リラックマから「きみはどこのくまくん?」と聞かれていることからもともと知り合いでもないらしい。
 
キイロイトリによって「小さなリラックマ」→「コリラックマ」と命名される。
 
いたずら大好きな、元気でやんちゃな幼い子供のようである。
特に落書きが好きでリラックマやキイロイトリが被害にあっている。
 
普段は一言もしゃべらないが、いちごを見つけたときに「あった」と言ったり、リラックマにリンゴを渡すとき「ハイ」と言ったり、最近はわずかだがしゃべるようになってきている。
 
胸に 赤いボタンがついているので、リラックマと同じく、本物のクマではないみたい。
しかしリラックマの様な背中のファスナーはついていない。
 
好物はイチゴ、リンゴ、サクランボ。
イチゴの甘さを見分けられるらしい。
 
そんなリラックマたちの御朱印帳は新作も含め、全18種類。
可愛いリラックマ御朱印帳を持って参拝にでかけてみては如何でしょう。
 

-----------------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。

◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ

平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★10月の日曜営業日★10月22日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

 

カットクロスとワッペンで作る御朱印帳2017/10/16

10月12日に発売しました「御朱印帳手づくりキット」。
嬉しいことに、この土日でご注文いただいております。
ホリーホックの商品にはなかった「クリーム色(キナリ)」色の蛇腹紙のタイプが人気のようです。

製品は職人さんが製本しておりますので、発売前に2冊ほど作ってみました。
まずは手芸屋さんに行って、好みの生地を調達です。
あと、オリジナル感を出したかったので、プードルワンコのワッペンを買いました。

お店に戻って製作開始です。

自分でつくる御朱印帳-...

シンプルな感じのストライプのカットクロスを選びました。
サイズは50cm×30cmのものです。
ワッペンはアイロン接着タイプ。

手づくりキットに入っていなくて、必要な道具もそろえます。
ペン、ハサミ、定規、ペットボトルのフタ。
画像には写っていませんが、綺麗な布(タオルでOK)、ボンドを混ぜる容器(使い終わった発泡容器でもOK)。

自分でつくる御朱印帳-...

まずは折り目のついたカットクロスをアイロンがけ。
折り目、シワがなくなるように丁寧にかけます。

自分でつくる御朱印帳-...

カットクロスがきれいにのびたら、印をつけて裁断します。
この時にクロス用のしるしつけペンなどがあればより良いと思います。

ストライプ柄の御朱印帳か、ボーダー柄の御朱印帳か迷いましたが、今回は少しカジュアル目にボーダーで。

自分でつくる御朱印帳-...

しるしに沿って裁断を。
布用カッターがあったので、そちらでスパッと切りましたが、なければよく切れるハサミで切ります。

自分でつくる御朱印帳-...

四つ角を切り落としてこんな形に。
表紙となる厚紙を真ん中にして20cm余分に。
角も端から2cmのところに印をして、三角に切り落とします。

自分でつくる御朱印帳-...

ここから少しづつ、製本作業っぽくなります。
付属の糊とペットボトルのフタ1杯を混ぜて柔らかくのばした糊を、表紙となる厚紙(ボール紙)に塗っていきます。
なるべく素早く、均等に。塗りすぎず。

自分でつくる御朱印帳-...

ささっと糊がぬれたら、布の中心に配置します。
付属のクラフト紙を使って、包み込むように四方向折り曲げ表紙を貼っていきます。
とても大事な「爪入れ」の部分、写真を撮り忘れておりましたので、
このあたりは、「御朱印キット作成動画」がわかりやすいと思いますので、そちらを参考にしてください。

 

自分でつくる御朱印帳-...

同じものを裏表2枚。
角の処理も1度目に作ったよりも上手にできました(^^♪

自分でつくる御朱印帳-...

表紙と本体(蛇腹紙)をくっつける前に表紙にもうひと工夫。
今回はワンコ(プードル)のアイロンワッペンを、右下に貼りました。

自分でつくる御朱印帳-...

少しさみしかったので、リボンもプラス。
リボンを結んで、布用のボンドでつけました。

自分でつくる御朱印帳-...

表紙が完成したら、蛇腹奉書紙と貼り合わせます。
今回はクリーム色の蛇腹紙にしてナチュラルな感じにしました。
出来上がったら付属の「表題ラベル」を貼ります。

自分でつくる御朱印帳-...

手づくりの「オリジナル御朱印帳」出来上がり。
自分だけの御朱印帳ができました。

わんこ好きのお友達にプレゼントしようかな(^^♪

お気に入りの手ぬぐいや着なくなった思い出のお洋服の布地でも作れます。
また新しい、御朱印帳ができましたらご報告します!

-----------------------------------------------------------------------------

→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。

◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印JP
-----------------------------------------------------------------------------

御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ

平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★10月の日曜営業日★10月22日(日)

※弊社代表に御用の方は平日9時~18時にご連絡下さいませ。

3月 2024年4月 5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

最近の投稿

このページの先頭へ戻る