雑記・情報

伊勢神宮 内宮の擬宝珠のお話2013/03/07

宇治橋.jpg

 

伊勢神宮 内宮の宇治橋。
こちらに、有名な「擬宝珠(ぎぼし)」があります。
 
パワースポットとして紹介されていることもしばしば。
 
大鳥居をくぐるとすぐに宇治橋がありますが、その宇治橋の欄干に16基、擬宝珠があります。
大鳥居をくぐり、左側2つめにその擬宝珠があります。
文字が刻まれていて、皆さん触れていかれるので、色が変わっていると思います。
 
擬宝珠の中に、橋の安全を祈って饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)が収められています。
 
この擬宝珠(ぎぼし)に触れて帰ると、また参拝に訪れる事ができるといわれています。
(パワースポットとして「金運アップ!」と紹介されていることもあります:笑)
 
宇治橋は右側通行ですので、参拝を終えた後、この有難い擬宝珠に触れて帰ります。
 
内宮ご参拝の際にはぜひ^^
 
※昔、私の祖父が宇治橋をお掃除していて、川に落下したという話があり、なんとほぼ無傷だったと聞きました。これも橋の安全を守っていた饗土橋姫(あえどはしひめ)神社の萬度麻(まんどぬさ)のおかげかも!?
 

凪~特集外宮さんの町~2013春号2013/03/04

凪_2013春.jpg

三重県の「大人おしゃれな」ローカル誌「凪(NAGI)」。社内でも毎号の興味深い特集と「上品な紙面」が人気です。

お休み中に買い物に行ったスーパーの雑誌コーナーで目に止まり、かわいいオレンジ+笑顔の女性たちの表紙と『特集外宮さんの町』というキャッチが気になって購入しました。

今年は遷宮の年を迎えることもあり、内宮周辺に比べ、観光としては静かな外宮周辺も「おもてなし準備」に入っていると聞きました。

何年(調べたら平成13年に閉店)も放置されていた百貨店だった空きビルが撤去作業をしていたりと、外宮周辺も大きく変わると予想されます。

父方の祖父が神宮勤めだったこともあり、祖母と一緒にバスに乗ってお参りに行っていた外宮さん。祖父、祖母、父が他界してしまったので、当時のことを詳しく聞きたくても聞けないのですが、内宮は年に数回のお参りだったのに対し、外宮は数え切れないほどお参りに行っていました。なので、私は今でも外宮さんのほうが近くに感じます。

子供だったので、お参りよりも「外宮さんに行く=百貨店の一番上のレストランで美味しいごはんが食べられて、もしかしたらおもちゃも買ってもらえるかも」というワクワク感がすごかった記憶がありますが(笑)

凪_2013春-2.jpg

とても興味深い記事。「外宮前のこれから」。

あと、伊勢の素敵なお店がたくさん掲載されていました。

凪_2013春-3.jpg

行ってみたいお店ばかり。

三重県は都会の一流店と比べてもひけをとらない美味しいお店がたくさんあり、しかも素材がよく(海のものや松阪肉など!)それが地元の食材だったりするので、値段も都会よりリーズナブル!普段は贅沢な気もしますが、記念日のお食事には行きたいお店がたくさんあって迷います。

ご旅行で伊勢に来られた方は、コンビニでローカル誌を1冊買われると、良いかと思います^^

外宮前のこれから、とっても楽しみです!!

御朱印帳専門店Holly Hock(ホリーホック)

あと1週間!2月のプレゼント当たります。2013/02/22

present.jpg

伊勢神宮 参宮記念品 「まがたま鈴(5色の中から1色)」

2月のプレゼントは天然石で作られた、「まがたま鈴」。伊勢神宮の 参宮記念品です。

少しお手数ではございますが、応募の際に御朱印についてのアンケートにお答えいただいております。

アンケート内容は今後の製品づくりの参考にさせていただきたいと思います。

オープンして半年、お客様のお声から様々な改善もさせていただいております。

当店で商品をお買い上げいただいていなくても、当たります^^

ぜひご応募下さい。

締め切りは、2013年2月28日午後11:59です。

宜しくお願い致します。

※PCからのみのお申し込みとなります。

→ アンケートに答えて当たる 伊勢神宮参宮記念品「まがたま鈴」はこちら

★御朱印帳専門店 ホリーホック★

最近の御朱印帳についての質問Q&A2013/01/30

今朝、早朝に頭が痛くて目が覚めて、鎮痛剤を飲んで寝直しました。今度は30分後に目が覚めて、ものすごく熱く感じたので、「これはもしや・・・熱が出ているのでは・・・!?」と恐る恐る、検温したら、35.1℃で思いっきり平熱でした・・・。「風邪を引きたくない」とビクビクしているせいでしょうか。この冬、ダウンせずに乗り切りたいものです。

今日は、最近、御朱印帳専門店Holly Hockにいただきましたお問合せを紹介致します。

Q.ひと回り大きいサイズ(18✕12.5)の御朱印帳の取り扱いについて

 A.検討中ではございますが、現在取り扱いのサイズ(16✕11.5)のサイズの色柄強化に力を入れておりますので、大きなサイズ製作はまだ先になる予定です。

Q.ひと回り大きいサイズ(18✕12.5)の御朱印帳カバーについて

 A.こちらも現在、当店取り扱いのサイズでない為、検討中でございます。

Q.「売り切れ」商品の入荷について

 A.現在、「SOLDOUT(入荷予定はございません)」のページにございます商品につきましては再販の予定はございません。無地の御朱印帳につきましては、再販予定の商品もございます。例えば、茄子(紺紫)、胡桃(うす茶)、柊(濃緑)、墨(黒)につきましては、2月に再販予定です。

Q.近くに住んでいるのですが、掲載住所に商品を見に行ってもいいですか?

 A.誠に申し訳ございませんが、当店は実店舗がない為、実際に商品を見てご購入していただくことができません。webサイトの掲載住所はネットショップ受付オフィスになりますので、ご了承下さいませ。伊勢神宮(内宮)前 おかげ横丁 神路屋さまにて一部の御朱印帳をお取り扱いいただいておりますので、実物を見てお買い求めいただきたい場合は神路屋様でのご購入をおすすめいたします。

Q,オリジナル御朱印帳を製作したいのですが、いくらで作れますか?

 A.ご希望の御朱印帳のタイプや、冊数にもよりますので、メール、またはお電話にて直接お問合せくださいませ。誠に申し訳ございませんが、個人の方のオリジナル御朱印帳(名入れや、刺繍等)は承っておりませんのでご了承下さいませ。

Q.卸価格はいくらですか?

 A.こちらもお取引形態や、冊数によりますのでで、メール、またはお電話にて直接お問合せくださいませ。

※メールでの製作価格や卸値価格は法人名、神社名、お寺名、担当者の方のお名前を明記してお問合せ下さい。明記がないものに関しましては、お答えかねる場合もございますので、ご了承下さいませ。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

現在、御朱印帳専門店Holly Hockでは、新春福引キャンペーンの
当選発表を行なっております。
当選報告フォームでの申請は1月末までとなりますので、
期間中に商品をお買上げくださったお客様はご確認をお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------------

春の御朱印帳の準備2013/01/27

金曜日に春に販売できるよう、表紙生地の選定に行って来ました。

冬に一度少量の御朱印帳が入荷して、その次の柄となります。

かわいい和柄の御朱印帳や、和柄のタイプでもかっこいい系の柄など多し。

あと春の入荷の際には人気柄の追加も少しだけあります。

はやり春用と思うと、気分がぱっと明るくなるような柄に目が行きます。

春の御朱印帳もお楽しみに^^

--------------------------------------------------------------------------------------
現在、御朱印帳専門店Holly Hockでは、新春福引キャンペーンの
当選発表を行なっております。
当選報告フォームでの申請は1月末までとなりますので、
期間中に商品をお買上げくださったお客様はご確認をお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------------

合格祈願におすすめの神社(中国・四国・九州・沖縄)2013/01/26

合格祈願におすすめ神社情報、3日目は(中国・四国・九州・沖縄)編です。

3日わたって情報を掲載していますが、学業の神様、合格祈願だけでもこれだけ多くの神社さまがあるんですね!あらためて、日本の神社の数の多さに驚きます。

合格祈願におすすめの神社(中国・四国・九州・沖縄)

 

【鳥取県】
 
宇倍神社 (鳥取県鳥取市国府町宮下651)
賀茂神社天満宮 (鳥取県米子市加茂町2-212)
 
【島根県】
 
熊野大社 (島根県松江市八雲町熊野2451)
菅原天満宮(松江市) (島根県松江市宍道町上来待1801)
須佐神社 (島根県出雲市佐田町須佐730)
 
【岡山県】
 
岡山神社 (岡山県岡山市北区石関町2-33)
吉備津神社 (岡山県岡山市北区吉備津931)
吉備津彦神社 (岡山県岡山市北区一宮1043)
沖田神社 (岡山県岡山市中区沖元411)
阿智神社 (岡山県倉敷市本町12-1)
日本第一熊野神社 (岡山県倉敷市林684)
由加神社本宮 (岡山県倉敷市児島由加2852)
硯井天満宮 (岡山県玉野市八浜町大崎169-1)
和気神社(和気町) (岡山県和気郡和気町藤野1385)
 
【広島県】
 
住吉神社(広島市) (広島県広島市中区住吉町5−10)
広島護国神社 (広島県広島市中区基町21-2)
尾長天満宮 (広島県広島市東区山根町33-16)
広島東照宮 (広島県広島市東区二葉の里2-1-18)
比治山神社 (広島県広島市南区比治山町5-10)
五日市八幡神社 (広島県広島市佐伯区五日市6-3-13)
三蔵稲荷神社 (広島県福山市丸之内1-8-7)
素盞嗚神社 (広島県福山市新市町大字戸手1-1)
福山八幡宮 (広島県福山市北吉津町1-2-16)
亀山神社 (広島県呉市清水1-9-36)
高尾神社 (広島県呉市焼山中央2-11-11)
御袖天満宮 (広島県尾道市長江1-11-16)
速谷神社 (広島県廿日市市上平良308-1)
 
【山口県】
 
古熊神社 (山口県山口市古熊1-10-3)
山口大神宮 (山口県山口市滝町4-4)
厳島神社(下関市) (山口県下関市上新地町1-1-11)
亀山八幡宮 (山口県下関市中之町1-1)
住吉神社(下関市) (山口県下関市一の宮住吉1-11-1)
琴崎八幡宮 (山口県宇部市大字上宇部大小路571)
遠石八幡宮 (山口県周南市遠石2-3-1)
防府天満宮 (山口県防府市松崎町14-1)
松陰神社(萩市) (山口県萩市大字椿東松本市1537)
 
【徳島県】
 
王子神社 (徳島県徳島市八万町向寺山55)
徳島眉山天神社 (徳島県徳島市北田宮4-2-2)
阿波金刀比羅神社 (徳島県阿南市福井町土佐谷3)
お松大権現 (徳島県阿南市加茂町不け64-1)
 
【香川県】
 
田村神社 (香川県高松市一宮町286)
津嶋神社 (香川県三豊市三野町大見6816-2)
滝宮天満宮 (香川県綾歌郡綾川町滝宮1321-2)
金刀比羅宮 (香川県仲多度郡琴平町琴平892-1)
 
【愛媛県】
 
伊佐爾波神社 (愛媛県松山市桜谷町173)
愛媛縣護國神社 (愛媛県松山市御幸1-476)
綱敷天満神社(今治市) (愛媛県今治市桜井6-2-1)
石鎚神社 (愛媛県西条市西田甲797)
 
【高知県】
 
薫的神社 (高知県高知市洞ケ島町5-7)
高知県護国神社 (高知県高知市吸江213)
潮江天満宮 (高知県高知市天神町19-20)
一條神社 (高知県四万十市中村本町1-3)
 
【福岡県】
 
鏡天満宮 (福岡県福岡市博多区下川端町3-1)
綱敷天満宮(福岡市) (福岡県福岡市博多区綱場町5-7)
紅葉八幡宮 (福岡県福岡市早良区高取1-26-55)
水鏡天満宮 (福岡県福岡市中央区天神1-15-4)
福岡縣護国神社 (福岡県福岡市中央区六本松1-1-1)
高宮八幡宮 (福岡県福岡市南区高宮4-9-34)
淡島神社 (福岡県北九州市門司区奥田4-9-5)
和布刈神社 (福岡県北九州市門司区門司3492)
足立山妙見宮 (福岡県北九州市小倉北区妙見町17-2)
篠崎八幡神社 (福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1)
菅原神社(北九州市) (福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6)
岡田宮 (福岡県北九州市八幡西区岡田町1-46)
日峯神社 (福岡県北九州市八幡西区浅川日の峯1-8-8)
須佐能袁神社 (福岡県久留米市草野町草野443-2)
北野天満宮(久留米市) (福岡県久留米市北野町中3267)
櫛原天満宮(五穀神社) (福岡県久留米市東櫛原町1324)
高良大社 (福岡県久留米市御井町1)
太宰府天満宮 (福岡県太宰府市宰府4-7-1)
水田天満宮 (福岡県筑後市水田62-1)
綱敷天満宮(築上町) (福岡県築上郡築上町大字高塚794-2)
 
【佐賀県】
 
伊勢神社 (佐賀県佐賀市伊勢町9-8)
佐嘉神社 (佐賀県佐賀市松原2-10-43)
祐徳稲荷神社 (佐賀県鹿島市古枝下古枝1855)
 
【長崎県】
 
諏訪神社(長崎市) (長崎県長崎市上西山町18番15号)
松森神社(松森天満宮) (長崎県長崎市上西山町4-3)
白岳神社 (長崎県佐世保市白岳町725)
諫早神社(四面宮) (長崎県諫早市宇都町1-12)
安中神社(天満神社) (長崎県島原市門内町628)
 
【熊本県】
 
出水神社 (熊本県熊本市水前寺公園8-1)
加藤神社 (熊本県熊本市本丸2-1)
北岡神社 (熊本県熊本市春日1-8-16)
熊本城稲荷神社 (熊本県熊本市本丸3-13)
手取天満宮 (熊本県熊本市上通町5-34)
山崎菅原神社 (熊本県熊本市桜町1-18)
粟嶋神社 (熊本県宇土市新開町557)
 
【大分県】
 
大分縣護國神社 (大分県大分市大字牧1371)
春日神社 (大分県大分市勢家町4-6-87)
宇佐神宮 (大分県宇佐市大字南宇佐2859)
 
【宮崎県】
 
一葉稲荷神社 (宮崎県宮崎市新別府町前浜1402)
宮崎神宮 (宮崎県宮崎市神宮2-4-1)
宮崎天満宮 (宮崎県宮崎市谷川1-6-12)
御頭神社 (宮崎県延岡市北川町川内名)
 
【鹿児島県】
 
天之御中主(妙見)神社 (鹿児島県鹿児島市宇宿町915)
鹿児島縣護國神社 (鹿児島県鹿児島市草牟田2-60-7)
磯天神菅原神社 (鹿児島県鹿児島市吉野町9678)
照国神社 (鹿児島県鹿児島市照国町19-35)
霧島神宮 (鹿児島県霧島市霧島田口2608-5)
和気神社(霧島市) (鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986)
菅原神社(藤川天神) (鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川1767)
 
【沖縄県】
 
沖縄県護国神社 (沖縄県那覇市奥武山町44)
普天満宮 (沖縄県宜野湾市普天間1-27-10)
 
受験生の方、受験生が家族にみえる方、受験生のお知り合いを応援されてる方、
受験される方が合格されますように(^ー^)
--------------------------------------------------------------------------------------
現在、御朱印帳専門店Holly Hockでは、新春福引キャンペーンの
当選発表を行なっております。
当選報告フォームでの申請は1月末までとなりますので、
期間中に商品をお買上げくださったお客様はご確認をお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------------

 

合格祈願におすすめの神社(中部・関西)2013/01/25

本日は昨日に引き続き、受験シーズン、合格祈願で有名な神社(中部・関西)編です。

私はこの地域にあたるのですが、Holly Hockのスタッフ(伊勢・松阪在住)にきいたところ、やはり合格祈願は大内山の「頭之宮四方神社」だったようです。

こちらの神社は昨年、お参りに行って(受験する知り合いはいませんでしたが)御朱印をいただいてまいりました。⇒頭之宮四方神社御朱印はこちら

合格祈願におすすめの神社(中部・関西)

 

【新潟県】
 
神明宮(合祀船江神社) (新潟県新潟市中央区古町通り1番町500)
新潟県護国神社 (新潟県新潟市中央区西船見町5932-300)
白山神社 (新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1)
秋葉神社(新潟市) (新潟県新潟市秋葉区秋葉3-18-19)
金峯神社 (新潟県長岡市西蔵王2-6-19)
春日山神社 (新潟県上越市大豆1743)
真野宮 (新潟県佐渡市真野655)
天津神社 (新潟県糸魚川市一の宮1-3-34)
彌彦神社 (新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2)
 
【富山県】
 
於保多神社 (富山県富山市於保多町1-32)
日枝神社(富山市) (富山県富山市山王町4-12)
伏木神社 (富山県高岡市伏木東一宮17−2)
高瀬神社 (富山県南砺市高瀬291)
埴生護国八幡宮 (富山県小矢部市埴生2992)
 
【石川県】
 
尾山神社 (石川県金沢市尾山町11-1)
金澤神社 (石川県金沢市兼六町1-3)
田井菅原神社 (石川県金沢市天神町1-3-20)
白山比咩神社 (石川県白山市三宮町ニ-105)
安宅住吉神社 (石川県小松市安宅町夕17)
小松天満宮 (石川県小松市天神町1)
江沼神社 (石川県加賀市大聖寺八間道55)
 
【福井県】
 
足羽神社 (福井県福井市足羽1-8-25)
神明神社 (福井県福井市宝永4-8-1)
福井県護国神社 (福井県福井市大宮2-13-8)
金崎宮 (福井県敦賀市金ケ崎町1-1)
氣比神宮 (福井県敦賀市曙町11-68)
劔神社(剣神社) (福井県丹生郡越前町織田113-1)
 
【山梨県】
 
稲積神社(天満天神宮) (山梨県甲府市太田町10-2)
甲斐 駒ヶ岳神社 (山梨県北杜市白州町横手3840-1)
表門神社 (山梨県西八代郡市川三郷町上野)
 
【長野県】
 
象山神社 (長野県長野市松代町松代竹山町1502)
戸隠神社 (長野県長野市戸隠3506)
西宮神社 (長野県長野市岩石町257)
天神 深志神社 (長野県松本市深志3-7-43)
若一王子神社 (長野県大町市 大町俵町2097)
諏訪大社 (長野県諏訪郡下諏訪町5828)
 
【岐阜県】
 
加納天満宮 (岐阜県岐阜市加納天神町4-1)
伊奈波神社 (岐阜県岐阜市伊奈波通1-1)
岐阜護國神社 (岐阜県岐阜市御手洗393)
長良天神神社 (岐阜県岐阜市長良1972-1)
御首神社 (岐阜県大垣市荒尾町1283-1)
飛騨天満宮 (岐阜県高山市天満町2-30)
日枝神社(高山市) (岐阜県高山市城山156)
千代保稲荷神社 (岐阜県海津市平田町三郷1980)
 
【静岡県】
 
静岡浅間神社 (静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1)
静岡天満宮 (静岡県静岡市葵区呉服町1-1)
久能山東照宮 (静岡県静岡市駿河区根古屋390)
矢倉神社 (静岡県静岡市清水区矢倉町5-7)
縣居神社 (静岡県浜松市中区東伊場1-22-1)
五社神社 諏訪神社 (静岡県浜松市中区利町302-5)
浜松八幡宮 (静岡県浜松市中区八幡町2)
井伊谷宮 (静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1)
矢奈比賣神社(見付天神) (静岡県磐田市見付1114-2)
富士山本宮浅間大社 (静岡県富士宮市宮町1-1)
三嶋大社 (静岡県三島市大宮町2-1-5)
来宮神社 (静岡県熱海市西山町43-1)
天神神社 (静岡県下田市蓮台寺)
 
【愛知県】
 
上野天満宮 (愛知県名古屋市千種区赤坂町4-89)
城山八幡宮 (愛知県名古屋市千種区城山町2-88)
七尾天神社 (愛知県名古屋市東区白壁2-28-19)
山田天満宮 (愛知県名古屋市北区山田町3-25)
桜天神社 (愛知県名古屋市中区錦2-4-6)
名古屋東照宮 (愛知県名古屋市中区丸の内2-3-37)
御器所八幡宮 (愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24)
尾陽神社 (愛知県名古屋市昭和区御器所2-9-19)
上知我麻神社 (愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1)
針名神社 (愛知県名古屋市天白区天白町大字平針大根ケ越175)
白山神社(一宮市) (愛知県一宮市木曽川町黒田九の通り51)
岡崎天満宮 (愛知県岡崎市中町字北野1)
岩津天満宮 (愛知県岡崎市岩津町字東山53)
大社神社 (愛知県豊川市国府町流霞5)
田縣神社 (愛知県小牧市田県町152)
市原稲荷神社 (愛知県刈谷市司町8-52)
北野天神社(江南市) (愛知県江南市北野町天神8)
日吉神社 (愛知県清須市清洲2272)
津島神社 (愛知県津島市神明町1)
 
【三重県】
 
比佐豆知菅原神社 (三重県津市安濃町草生2419)
三重県護国神社 (三重県津市広明町387)
諏訪神社(四日市市) (三重県四日市市諏訪栄町22-38)
海山道神社 (三重県四日市市海山道町1-58)
椿大神社 (三重県鈴鹿市山本町1871)
本居宣長ノ宮 (三重県松阪市殿町1533−2)
伊射波神社 (三重県鳥羽市安楽島町1020)
頭之宮四方神社 (三重県度会郡大紀町大内山3314-2)
 
【滋賀県】
 
近江神宮 (滋賀県大津市神宮町1-1)
天孫神社 (滋賀県大津市京町3-3-36)
太郎坊宮(阿賀神社) (滋賀県東近江市小脇町2247)
海津天神社 (滋賀県高島市マキノ町海津1253)
 
【京都府】
 
北野天満宮(京都市) (京都府京都市上京区御前通今小路上る馬喰町)
八大神社 (京都府京都市左京区一乗寺松原町1)
平安神宮 (京都府京都市左京区岡崎西天王町97)
錦天満宮 (京都府京都市中京区新京極四条上中之町537)
文子天満宮 (京都府京都市下京区間之町通花屋町下る天神町400)
吉祥院天満宮 (京都府京都市南区吉祥院政所町7)
野宮神社 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町3)
車折神社 (京都府京都市右京区嵯峨朝日町23)
伏見稲荷大社 (京都府京都市伏見区深草藪之内町68)
東丸神社 (京都府京都市伏見区深草藪之内町36)
長岡天満宮 (京都府長岡京市天神2-15-13)
石清水八幡宮 (京都府八幡市八幡高坊30)
金刀比羅神社 (京都府京丹後市峰山町泉1165-2)
生身天満宮 (京都府南丹市園部町美園町1-67)
 
【大阪府】
 
大阪天満宮 (大阪府大阪市北区天神橋2-1-8)
露天神社(お初天神) (大阪府大阪市北区曾根崎2-5-4)
綱敷天神社 (大阪府大阪市北区神山町9-11)
淀川天神社 (大阪府大阪市北区国分寺1-4-1)
福島天満宮 (大阪府大阪市福島区福島2-8-1)
少彦名神社 (大阪府大阪市中央区道修町2-1-8)
豊國神社 (大阪府大阪市中央区大阪城2-1)
安井神社(大阪市) (大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24)
廣田神社(大阪市) (大阪府大阪市浪速区日本橋西2-4-14)
菅原天満宮(大阪市) (大阪府大阪市東淀川区菅原2-5-45)
杭全神社 (大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67)
生根神社(大阪市西成区) (大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10)
天神ノ森天満宮 (大阪府大阪市西成区岸里東2-3-19)
開口神社 (大阪府堺市堺区甲斐町東2-1-29)
菅原神社(堺天神) (大阪府堺市堺区戎之町東2-1-38)
方違神社 (大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1)
多治速比売神社 (大阪府堺市南区宮山台2-3-1)
石切劔箭神社 (大阪府東大阪市東石切町1-1-1)
枚岡神社 (大阪府東大阪市出雲井町7-16)
服部天神宮 (大阪府豊中市服部元町1-2-17)
伊射奈岐神社 (大阪府吹田市佐井寺1-18-26)
上宮天満宮 (大阪府高槻市天神町1-15-5)
井於神社 (大阪府茨木市蔵垣内3-5)
恩智神社 (大阪府八尾市恩智中町5-10)
住吉神社(ねや川戎神社) (大阪府寝屋川市木田町6-10)
岸和田天神宮 (大阪府岸和田市別所町1-13-15)
天神社 (大阪府門真市月出町22-2)
道明寺天満宮 (大阪府藤井寺市道明寺1-16-40)
 
【兵庫県】
 
北野天満神社 (兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1)
二宮神社(神戸市) (兵庫県神戸市中央区二宮町3-1-1)
湊川神社 (兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1)
長田神社 (兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1)
綱敷天満宮(神戸市) (兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11)
瑞丘八幡神社 (兵庫県神戸市垂水区高丸1-3-5)
魚吹八幡神社 (兵庫県姫路市網干区宮内193)
廣畑天満宮(広畑天満宮) (兵庫県姫路市広畑区北野町2-3)
熊野神社(西宮市) (兵庫県西宮市熊野町3-26)
廣田神社(広田神社) (兵庫県西宮市大社町7-7)
大島神社 (兵庫県尼崎市大庄北1-25-21)
道意神社 (兵庫県尼崎市道意町5-17)
富松神社 (兵庫県尼崎市富松町2-23-1)
柿本神社 (兵庫県明石市人丸町1-26)
住吉神社(明石市) (兵庫県明石市魚住町中尾1031)
御厨神社 (兵庫県明石市二見町東二見1323)
浜宮天神社 (兵庫県加古川市尾上町口里770)
鹿嶋神社 (兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279)
曽根天満宮 (兵庫県高砂市曽根町2286-1)
住吉神社(加東市) (兵庫県加東市秋津929)
 
【奈良県】
 
春日大社 (奈良県奈良市春日野町160)
菅原天満宮(奈良市) (奈良県奈良市菅原町518)
橿原神宮 (奈良県橿原市久米町934)
賣太神社 (奈良県大和郡山市稗田町319)
大神神社 (奈良県桜井市三輪1422)
與喜天満神社 (奈良県桜井市初瀬1)
 
【和歌山県】
 
加太春日神社 (和歌山県和歌山市加太1343)
日前神宮・國懸神宮 (和歌山県和歌山市秋月365)
和歌浦天満宮 (和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-24)
宮原神社 (和歌山県有田市宮原町道859)
成増神社 (和歌山県日高郡南部町山内1595-1)

 

受験生の方、受験生が家族にみえる方、受験生のお知り合いを応援されてる方、
受験される方が合格されますように(^ー^)
--------------------------------------------------------------------------------------
現在、御朱印帳専門店Holly Hockでは、新春福引キャンペーンの
当選発表を行なっております。
当選報告フォームでの申請は1月末までとなりますので、
期間中に商品をお買上げくださったお客様はご確認をお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------------

合格祈願におすすめの神社(北海道・東北・関東)2013/01/24

受験シーズン真っ只中。合格祈願に神社仏閣に行かれる方も多いと思います。

全国の合格祈願で有名なおすすめの神社を3日に分けて紹介したいと思いますのでよろしかったら参考にしてください。

※御朱印の有無は不明ですので各神社へお尋ね下さい。

合格祈願におすすめの神社(北海道・東北・関東)

【北海道】
 
北海道神宮 (北海道札幌市中央区宮ケ丘474)
彌彦神社(伊夜日子神社) (北海道札幌市中央区中島公園1-8)
新川皇大神社 (北海道札幌市北区新川3条13-3-12)
新琴似神社 (北海道札幌市北区新琴似8条3-1-6)
真駒内神社(真駒内天満宮) (北海道札幌市南区真駒内曙町1-2)
琴似神社 (北海道札幌市西区琴似1条7-1-30)
西野神社 (北海道札幌市西区平和1条3-1-1)
上川神社(旭川天満宮) (北海道旭川市神楽岡公園2)
釧路厳島神社 (北海道釧路市米町1-3-18)
天満宮(小樽市) (北海道小樽市天神1-9-21)
錦山天満宮 (北海道江別市野幌代々木町38-1)
室蘭八幡宮 (北海道室蘭市海岸町2-9-3)
札幌八幡宮 (北海道北広島市輪厚中央5-3-16)
白鳳神社 (北海道亀田郡七飯町上藤城309-2)
栗山天満宮 (北海道夕張郡栗山町桜丘2-32)
 
【青森県】
 
櫛引八幡宮 (青森県八戸市八幡字八幡丁3)
岩木山神社 (青森県弘前市大字百沢字寺沢27)
天満宮(弘前市) (青森県弘前市西茂森1-1-25)
 
【岩手県】
 
盛岡八幡宮 (岩手県盛岡市八幡町13-1)
駒形神社 (岩手県奥州市水沢区中上野町1-83)
遠野郷八幡宮 (岩手県遠野市松崎町白岩23地割19)
志和稲荷神社 (岩手県紫波郡紫波町升沢前平17-1)
 
【宮城県】
 
大國神社 (宮城県仙台市青葉区芋沢字末坂27-14)
大崎八幡宮 (宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1)
櫻岡大神宮 (宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-1)
愛宕神社 (宮城県仙台市太白区向山4-17-1)
坪沼八幡神社 (宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69)
熊野神社(仙台市) (宮城県仙台市泉区実沢熊野山17)
志波彦神社・鹽竈神社 (宮城県塩竈市一森山1-1)
 
【秋田県】
 
三皇熊野神社 (秋田県秋田市牛島西3-10-11)
太平山三吉神社 (秋田県秋田市広面字赤沼3)
土崎神明社 (秋田県秋田市土崎港中央3-9-37)
松舘菅原神社 (秋田県鹿角市八幡平字天神館33)
 
【山形県】
 
山形県護国神社 (山形県山形市薬師町2-8-75)
湯殿山神社 (山形県山形市旅篭町3-4-6)
荘内神社 (山形県鶴岡市馬場町4-1)
鶴岡天満宮 (山形県鶴岡市神明町3-40)
谷地八幡宮 (山形県西村山郡河北町谷地224)
 
【福島県】
 
飯坂八幡神社 (福島県福島市飯坂町八幡1)
福島県護国神社 (福島県福島市駒山1)
飯野八幡宮 (福島県いわき市平八幡小路84)
白河鹿嶋神社 (福島県白河市大鹿島8)
南湖神社 (福島県白河市菅生舘2)
隠津島神社 (福島県二本松市木幡治家49)
新宮熊野神社 (福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258)
伊佐須美神社 (福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377)
小平潟天満宮 (福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松字西浜1615)
 
【茨城県】
 
常磐神社 (茨城県水戸市常磐町1-3-1)
水戸東照宮 (茨城県水戸市宮町2-5-13)
水戸八幡宮 (茨城県水戸市八幡町8-54)
筑波山神社 (茨城県つくば市筑波1)
御岩神社 (茨城県日立市入四間町752)
酒列磯前神社 (茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2)
常陸國總社宮 (茨城県石岡市総社2-8-1)
笠間稲荷神社 (茨城県笠間市笠間1)
静神社 (茨城県那珂市静9)
櫻川磯辺稲村神社 (茨城県桜川市磯部772)
大宝八幡宮 (茨城県下妻市大宝667)
 
【栃木県】
 
宇都宮二荒山神社 (栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1)
蒲生神社 (栃木県宇都宮市塙田5-1-19)
栃木県護国神社 (栃木県宇都宮市陽西町1-37)
朝日森天満宮 (栃木県佐野市天神町807)
唐澤山神社 (栃木県佐野市富士町1409)
古峯神社 (栃木県鹿沼市草久3027)
那須乃木神社 (栃木県那須塩原市石林795)
報徳二宮神社(日光市) (栃木県日光市今市743)
薬師寺八幡宮 (栃木県下野市薬師寺1505)
白鷺神社 (栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6)
鷲子山上神社 (栃木県那須郡那珂川町矢又1953)
芳賀天満宮 (栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1723)
 
【群馬県】
 
前橋東照宮 (群馬県前橋市大手町3-13-19)
冠稲荷神社 (群馬県太田市細谷町1)
世良田東照宮 (群馬県太田市世良田町3119-1)
桐生天満宮 (群馬県桐生市天神町1-3-4)
妙義神社 (群馬県富岡市妙義町妙義6)
榛名神社 (群馬県沼田市榛名町2850-19)
高鳥天満宮 (群馬県邑楽郡板倉町大高嶋1665)
 
【埼玉県】
 
秋葉神社(さいたま市) (埼玉県さいたま市西区中釘818)
氷川神社(さいたま市) (埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407)
久伊豆神社 (埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55)
武蔵第六天神社 (埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752)
鎮守氷川神社 (埼玉県川口市青木5-18-48)
東沼神社 (埼玉県川口市差間2-15-45)
峯ヶ岡八幡神社 (埼玉県川口市峯1304)
川越八幡宮 (埼玉県川越市南通町19-3)
北野天神社(所沢市) (埼玉県所沢市小手指元町3-28-29)
大沢香取神社 (埼玉県越谷市大沢3-13-38)
鷲宮神社 (埼玉県久喜市鷲宮1-6-1)
水宮神社 (埼玉県富士見市水子1762)
行田八幡神社 (埼玉県行田市行田16-23)
和樂備神社 (埼玉県蕨市中央4-20-9)
北本氷川神社 (埼玉県北本市高尾7-31)
秩父神社 (埼玉県秩父市番場町1-3)
三峯神社 (埼玉県秩父市三峰298-1)
高麗神社 (埼玉県日高市新堀833)
 
【千葉県】
 
千葉縣護國神社 (千葉県千葉市中央区弁天3-16-1)
千葉神社 (千葉県千葉市中央区院内1-16-1)
検見川神社 (千葉県千葉市花見川区検見川町1-641)
二宮神社(船橋市) (千葉県船橋市三山5-20-1)
松戸神社 (千葉県松戸市松戸1457)
白幡天神社 (千葉県市川市菅野1-15-2)
廣幡八幡宮(広幡八幡宮) (千葉県柏市増尾895)
諏訪神社(流山市) (千葉県流山市駒木657)
八剱八幡神社 (千葉県木更津市富士見1-6-15)
小御門神社 (千葉県成田市名古屋898)
埴生神社 (千葉県成田市郷部994)
道野辺八幡宮 (千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5-6-10)
香取神宮 (千葉県香取市香取1697-1)
安房神社 (千葉県館山市大神宮589)
天津神明宮 (千葉県鴨川市天津2954)
玉前神社 (千葉県長生郡一宮町一宮3048)
 
【東京都】
 
神田明神 (東京都千代田区外神田2-16-2)
東京大神宮 (東京都千代田区富士見2-4-1)
赤城神社 (東京都新宿区赤城元町1-10)
皆中稲荷神社 (東京都新宿区百人町1-11-16)
湯島天神(湯島天満宮) (東京都文京区湯島3-30-1)
小野照崎神社 (東京都台東区下谷2-13-14)
香取神社 (東京都江東区亀戸3-57-22)
亀戸天神社 (東京都江東区亀戸3-6-1)
富岡八幡宮 (東京都江東区富岡1-20-3)
穴守稲荷神社 (東京都大田区羽田5-2-7)
新田神社 (東京都大田区矢口1-21-23)
六郷神社 (東京都大田区東六郷3-10-18)
松陰神社(世田谷区) (東京都世田谷区若林4-35-1)
平田神社 (東京都渋谷区代々木3-8-10)
明治神宮 (東京都渋谷区代々木神園町1-1)
沼袋氷川神社 (東京都中野区沼袋1-31-4)
天祖神社 (東京都板橋区南常盤台2-4-3)
菅原神社(町田市) (東京都町田市本町田802)
町田天満宮 (東京都町田市原町田1-21-5)
大國魂神社 (東京都府中市宮町3-1)
國領神社 (東京都調布市国領町1-7-1)
布多天神社 (東京都調布市調布ケ丘1-8-1)
小平神明宮 (東京都小平市小川町1丁目2573)
武蔵御嶽神社 (東京都青梅市御岳山176)
穴澤天神社 (東京都稲城市矢野口3292)
谷保天満宮 (東京都国立市谷保5209)
 
【神奈川県】
 
八幡神社(横浜市) (神奈川県横浜市旭区川井宿町66-2)
岡村天満宮 (神奈川県横浜市磯子区岡村2-13-11)
篠原八幡神社(八幡大神) (神奈川県横浜市港北区篠原町2785)
思金神社 (神奈川県横浜市栄区上郷町745-1)
本牧神社 (神奈川県横浜市中区本牧和田19)
伊勢山皇大神宮 (神奈川県横浜市西区宮崎町64)
神明社(横浜市) (神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町107)
永谷天満宮 (神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-5)
稲毛神社 (神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7)
溝口神社 (神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1)
白幡八幡大神 (神奈川県川崎市宮前区平4-6-1)
琴平神社 (神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5-46-15)
亀ヶ池八幡宮 (神奈川県相模原市中央区上溝1678)
久里浜天神社 (神奈川県横須賀市久里浜5-19-1)
鵠沼伏見稲荷神社 (神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-11-17)
前鳥神社 (神奈川県平塚市四之宮2408)
鶴嶺八幡宮 (神奈川県茅ヶ崎市浜之郷444)
報徳二宮神社(小田原市) (神奈川県小田原市城内8-10)
荏柄天神社 (神奈川県鎌倉市二階堂74)
鶴岡八幡宮(鎌倉市) (神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31)
三之宮比々多神社 (神奈川県伊勢原市三ノ宮1472)
箱根神社(九頭龍神社) (神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1)
 
受験生の方、受験生が家族にみえる方、受験生のお知り合いを応援されてる方、
受験される方が合格されますように(^ー^)
--------------------------------------------------------------------------------------
現在、御朱印帳専門店Holly Hockでは、新春福引キャンペーンの
当選発表を行なっております。
当選報告フォームでの申請は1月末までとなりますので、
期間中に商品をお買上げくださったお客様はご確認をお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------------

飼い犬に噛まれる。2013/01/21

飼い犬に手を噛まれる
【読み】かいいぬにてをかまれる
【意味】飼い犬に手を噛まれるとは、日頃からかわいがり面倒をみてきた者からひどく裏切られたり、害を受けたりすること。
 
ことわざの事ではありません。
土曜日に10年飼ってる、愛犬に噛まれました。
・・・・しかも、
飼い犬に「顔」を噛まれる。
 
土曜日に母がキッチンでお夕飯の準備をしている時に、リビングで犬を羽交い絞めにしてじゃれていたら・・・どうやら突然、キッチンに行きたかったらしく、唸り始め・・・気づいたら、5kg満たないミニチュアダックスに襲われました(泣)
 
顔から流血。ほっぺたに歯のあと(噛まれた傷)が2箇所。
顔をかばったら、手も噛まれました。
 
10年一緒にいて信頼関係ばっちりだと、自負していたので、まさかこんなことになるとは。
怒りも恐れもなく・・・ただただ痛みと・・・ショックでした。
その後も、何事もなくいつものように、尻尾を振りながら寄ってくる愛犬。
ショックで・・・翌朝まで無視。
 
消毒したりしながらどうしたものかと、考えましたが、これはしつけの問題。
犬が馬鹿なんではなく、私が馬鹿なんだと・・・。
うちは、犬に与える食事に関しては、健康面を考えて徹底していますが生活に関しては結構自由にさせています。
可愛い可愛いと思うあまりに、自分の上に乗せてみたり、犬の要望にすぐに答えてみたり。
ネットで調べると、突然かわいがっていた犬に噛まれた事例はたくさんあり、やはり家庭内の犬のポジションが大きく影響していて、人間より自分が「上」だと思っている犬にありがちなことのようです。
TVや本でそんなことはわかりきっていたはずなのですが、ここにきて、こんな些細なことで噛まれたということはそれができてないということです。
なかなか、可愛いと思っているものに、「ダメ!」と言い難い。些細なことなら好かれたくて言うことを聞いてしまう・・・
これって対人間でも同じかもしれません。相手のきちんとした成長の為には正しい教えを。
10年経ってますが、もう一度「しつけ」に関して見直してみようと思った休日でした。
 
爽.jpg
・・・噛んだあとは、ちょっとだけ「シュン」としていたようにも見えましたが。
 
--------------------------------------------------------------------------------------
現在、御朱印帳専門店Holly Hockでは、新春福引キャンペーンの
当選発表を行なっております。
当選報告フォームでの申請は1月末までとなりますので、
期間中に商品をお買上げくださったお客様はご確認をお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------------

おみくじについて2013/01/17

先日、会社の初詣の際に今年のおみくじを引きました。
結果は『末吉』。全体的にどの項目も「注意しましょう」的なものでした。
今年も浮かれず、地に足つけて頑張れということでしょう^^
 
今日はおみくじについて調べてみました。
おみくじ.jpg
 
◆現在のおみくじの方式(代表的なもの)
 
・みくじ棒と呼ばれる細長い棒の入った角柱あるいは円柱形の筒状の箱(みくじ筒、御神籤箱)を振り、棒を箱の短辺の小さな穴から一本取り出し、棒の端あるいは中央に記された番号と同じ籤(みくじ箋)を受付あるいは専用の整理箱から受け取るもの。みくじ棒が竹製である場合にはみくじ竹ともいう。
 
・予め折り畳まれた籤(みくじ箋)を専用の箱に入れるか三方などの上に置いておき、それを参詣者が直接選ぶもの。
 
・自動販売機(頒布機)に発売金額分の硬貨を投入して得るもの。
 
◆おみくじの内容(一般的なもの)
 
【番号 ・運勢の説明(概略)】
 
【吉凶】
 
「大吉・吉・中吉・小吉・凶」など(多い所では「大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」など。最近では書かれている運勢が「大大吉」や「大大凶」がある寺社もある)の吉凶の語で書かれています。。みくじ箋の吉凶の量の比率は、神社仏閣によって様々であり、近年は凶を減らすところもある。
ただし、吉凶よりも運勢の説明で何が語られているかが大切であるとされるようです。
 
 ■7段階の場合の縁起の良い順番
 大吉 >中吉 >小吉 >吉 >末吉 >凶 >大凶
 
 ■12段階になっている場合の縁起の良い順番
 大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶
 
大吉や大凶が出るとその反対になりやすいという説もありますが、これは「陰陽道」的な考え方の、「陽極まれば陰生ず、陰極まれば陽生ず」という言葉に由来されていて、大吉や大凶など対局にあるものはその逆方向に転じ易いということをあらわしています。吉であっても気をつけよ、凶であっても用心して誠実に事にあたれば必ず御加護があるそうです。
 
いずれにしても、おみくじに書いてある内容に目を向けることが大切ですから、隅々までよく読んでみる。不満足な結果が出たからといって何度も占いなおしてはいけません・・・とのこと。
 
【和歌・漢詩】
 
運勢の説明に和歌を添えたり、全体の運勢を御製で表現している神社(明治神宮など)もあります。。
また、寺のくじでは漢詩が添えられていることもあり、これは「元三大師百籤」がルーツになっているため。神籤に吉凶の語句が記されず、運勢の説明文・和歌等のみが御籤に記されている寺社もあります。(滋賀県の多賀大社など)。
 
【個別の運勢】
 
願望/健康/体調/仕事/交渉/恋愛/縁談/待人/出産/金運/商売/相場/学問/学業/受験/技芸/転居//旅行/争事 等
 
◆結びつけの風習
 
引いた後の神籤を、境内の木の枝などに結ぶ習慣があります。「結ぶ」が恋愛の「縁を結ぶ」に通じることから江戸時代から行われてきた。その後、神様との「縁を結ぶ」として木に結びつけられるようになったそうです。二月堂のように千枚通しのようなものに神籤を刺すところもあります。
また、「凶のおみくじを利き腕と反対の手で結べば、困難な行いを達成つまり修行をしたことになり、凶が吉に転じる」という説もあります。
 
だが近年、木に結ぶと生育が悪くなるため、参拝者が神籤を結ぶための専用のみくじ掛(2本の柱の間に棒や縄を渡したもの)を設置している寺社もありますので、みくじ掛けがある場合は木に結ばずそちらに結びましょう。
 
 ■おみくじは結んで行くのか、持ち帰るのか・・・
 
 調べてみたところ、寺社によって様々な見解があることがわかりました。
 大別すると次の2つになります。
 
 1)おみくじには神や仏からのありがたいメッセージやパワーが秘められているので、
   吉凶にかかわらず記されている教訓を戒めるつもりで持ち歩き、後にお礼を込めて納める。
 
 2)自分にとって都合の悪いおみくじはその場で結びつけ、さらなるご加護をお願いする。
   良いおみくじは持ち帰り、後日境内に結ぶこと。
 
 つまり、その場で結ぶのは凶をとどめて吉に転じるようにお願いする場合のみ。
 また、たとえ凶であっても自分への戒めとして持って帰っていいようです。
 
※ちなみに、「おみくじは参拝が済んでから引くものです」とのこと。こちらは御朱印をいただくマナーと同じですね^^
 
(上記記事はおみくじについてのサイト、wiki、All about等参考にしています)
 
4月 2024年5月 6月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

最近の投稿

このページの先頭へ戻る